丸の内パークビルディング物件No.001171

この物件の内覧希望・資料請求

周辺マップ

■物件概要

住 所

東京都 千代田区 丸の内 2-6-1

竣 工

2009年4月

リニューアル

な し

規 模

B4F~34F

基準階面積

1,093.00坪(3,613.21m2

用途/仕様

賃貸事務所/オフィス

耐 震

新耐震

トイレ

男女別 室外

空 調

セントラル(個別コントロール)

エレベーター

駐車場

非常用電源貸室供給

丸の内パークビルディングの物件情報を印刷する

■現在募集中の区画( 1 区画

更新日:2025年3月18日

階数 面積(坪)
(平米)
賃料
(共益費込/税込)
坪単価
(共益費込/税込)
敷金/保証金
(共益費込)
入居可能日

6F
詳細

164.77坪
(544.69m2

賃料確認

坪単価確認

12ヶ月

2026年1月

図面

図面

図面

お気に入りに追加丸の内パークビルディング 6F 164.77坪をお気に入りに追加

先行あり

電話でお問い合わせ

※ご入居に関する以外のお問い合わせはお答えできかねますので、ご了承ください。

カンタン入力1分で終わる!

メールでお問い合わせ
取扱企業 株式会社スリースター
所在地 〒105-0003
東京都港区西新橋2-4-2
西新橋安田ユニオンビル5F
所属協会 公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会(東京本部)
弁済業務保証協会(東京法務局)
免許番号 宅地建物取引業 東京都知事(3)94616号

■宅建士(宅地建物取引士)からのコメント

宅地建物取引士

丸の内パークビルディング(東京都 千代田区 丸の内)の物件情報です。
丸の内パークビルディングは、千代田区丸の内にある高層オフィスビルです。最寄駅は東京駅で、駅から徒歩5分とアクセスが大変便利な立地にあります。東京駅には山手線・総武線・横須賀線のほかにも多くの路線が乗り入れています。乗り入れ路線すべてを合わせると計14路線にもなり、複数の路線を利用することができます。丸の内パークの築年月は2009年4月で、地下4階から地上34階までの鉄骨構造になっています。三菱一号館美術館と中庭の三菱一号館広場が同じ敷地内にあります。オフィスビルの外観は、茶色を基調にした落ち着きのあるスタイリッシュなデザインが印象的です。外観デザインには部分的に丸みを持たせており、温かい雰囲気が感じられます。同じ敷地内の美術館が赤いレンガ造りなので、ビルと色合いの調和も取れていて、丸の内エリアではひときわ目を引く存在になっています。ビルの中庭は自然を感じられる憩いの場になっていて、ベンチも多く設置されています。
JR東京駅から有楽町側へ5分の場所にある「丸の内パークビルディング」。同じ敷地内には「三菱一号館美術館」があり、美術館との間には緑の庭園もあって癒しのスポットとなっています。
「TOKIA」「MY PLAZA」という二つのショッピングゾーンに挟まれており、また東京駅へ向かう丸の内仲通り沿いは多くのブランドショップも軒を連ねる華やかなエリア。再開発によって商業施設を含む複合ビルとして生まれ変わった「丸ビル」や「新丸ビル」も近く、平日・休日を問わず多くの人でにぎわっています。
一方、すぐそばを通る日比谷通りを越えればその先は皇居。帝国劇場や日比谷公園も徒歩圏にあり、格調高い雰囲気が漂います。また、最近では東京駅自体も「グランスタ」などのいわゆる「駅ナカ」が非常に充実し、一大商業施設としての側面も。「八重洲地下街」や「東京駅名店街」も昔ながらの賑わいを見せていますし、「大丸東京店」も駅の地下から直結しており非常に便利です。
(最終更新日:2025年3月18日)

この物件の評価:この物件の評価:4.2点4.2

  • 駅からの距離駅からの距離:4点4
  • 空 調空調:3点3
  • トイレトイレ:5点5
  • 天井高天井高:5点5
  • 築年数築年数・耐震:3.5点3.5
  • 耐震築年数・耐震:4点4
  • レイアウト築年数・耐震:4点4
  • エントランス築年数・耐震:5点5
  • セキュリティ築年数・耐震:4点4

電話でお問い合わせ

※ご入居に関する以外のお問い合わせはお答えできかねますので、ご了承ください。

カンタン入力1分で終わる!

メールでお問い合わせ

■募集終了区画

募集終了区画を見る

○丸の内こだわり検索

○千代田区タイプ別検索

○千代田区エリアオススメ物件特集

○千代田区賃貸オフィスのエリア一覧

千代田区エリアのご紹介

千代田区は東京都の中心に位置し、政治や経済の中心地として高い評価を得ています。特に大手町や丸の内など、ビジネス街には多くの大手企業の本社が集まり、金融機関や法律事務所、コンサルティングファームが密集しています。さらに皇居や霞が関などの政府機関が近く、ビジネスにおいても国家機関とのアクセスが良好です。再開発プロジェクトが続き、最新のオフィスビルが多く建設されているため、賃料は都内でも高水準を維持しています。また、公共交通機関の利便性が非常に高く、多くの企業がこのエリアを拠点に選んでいます。特に大規模なオフィスビルには最新の設備が整っており、快適で効率的なオフィス環境を提供しています。
S
S