今では様々な助成金制度を上手に活用すれば、会社の顔であるオフィスを納得できるものにすることも可能になってきました。個人や法人が起業する時には国による創業補助金制度がありますが、地方自治体の補助金制度は国の制度とは異なります。
市町村が起業家向けに補助する助成金は全国に同じ制度はなく、市町村の地方公共団体や地域の支援機関が行っています。対象は起業家や企業向けで、条件などを満たすことで補助を受けることができます。補助金制度は各市町村により名称や補助金の額、受けるための条件が異なるので、それぞれの補助金について確認することが必要です。
例えば『新規開業家賃補助制度』では新規開業者などが賃貸オフィスで開業する場合、1年目は対象経費の10分の3以内で8万円を上限、2年目は10分の2以内で6万円を上限に補助を受けることができます。期間は2年間で商業活性化を目的とするため、地域に住んでいる人で商工会議所の指導を受けている、商店街団体への協力をすることなどが条件に入っています。
『新規事業賃料等補助制度』は月額のオフィス賃料3分の1で5万円を限度としています。募集時期が限定されていて、募集枠には上限があります。助成金の対象者には、地域の支援を受けていて助成金の募集期間には計画作成が終了していることなどの条件があります。
『地域密着型ビジネス創出助成事業』では、家賃以外の経費も含め3分の2以内で300万円を上限としています。補助期間は1年間で、対象者には『地域に密着したビジネスに取り組もうとする個人または創業5年未満の中小企業』などの条件があります。
市町村の助成金を受けるには各地町村の団体や支援機関の窓口やホームページをチェックすることで、募集時期を把握することができます。ほとんどの助成金には予算に上限があるので、条件を満たし申し込みをしても受けることができないことも考えられます。助成金を受けるには、各団体へ早めに申し込むことが大切と言えるでしょう。