【テイショク西麻布】ハイソサエティな街「西麻布」のコンパクトシェアオフィス(オフィステナント募集情報)

テイショク西麻布」が位置する『西麻布』は、青山と六本木に隣接するお洒落でハイソサエティな街として知られるエリアです。なかでも、六本木通りと外苑西通りが交差する『西麻布交差点』は知名度が高く、人気のスポットとなっています。

また高級住宅街や各国の大使館が建ち並ぶエリアで、治安がとても良く、安心して業務に集中することができます。

アクセスの面でも、東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅や東京メトロ千代田線「乃木坂」駅が利用でき、渋谷や新橋・虎ノ門からのバス便も豊富です。

今回は、人気のスッポト『西麻布交差点』のすぐそばに立地する、小さな「職」事処をコンセプトにしたシェアオフィス「テイショク西麻布」の特徴や魅力を詳しくご紹介いたします。

テイショク西麻布へのお問い合わせはこちらから
  • オフィスの仕様が詳しく知りたい!
  • オフィスの写真や図面を見たい!
  • 契約の条件を教えてほしい

といったご要望にお応えする資料をご用意しております。ご希望の方は以下のページからお問い合わせお願いいたします。

目次

【テイショク西麻布】の基本情報

【テイショク西麻布】の外観

テイショク西麻布」は、「テイショク西麻布」は「人が集まるビルづくり」をテーマにビル再生事業を展開するテナワン株式会社が運営する、【小さな「職」事処】をコンセプトにしたコンパクトなシェアオフィスです。

この空間では、個性豊かな入居者がそれぞれの仕事をしながら同じテーブルを囲み、コミュニケーションを取り合う中で、仕事をシェアしたり、新たなつながりを生み出したりと、他のオフィスにはない多様な使い方が可能です。運営スタッフとも距離が近く、アットホームな雰囲気の中で自然と交流が生まれる、そんな場所となっています。

異なるスキルを持つ人々が出会い、刺激し合うことで、予想もしなかったコラボレーションが生まれ、ビジネスの発展や成功へとつながる環境を目指しています。

名前の由来もユニークで、「テイショク(定食)」という言葉には、入居者一人ひとりを一品の料理に見立て、全体としてバランスの取れた“おいしい定食”をつくるという想いが込められています。入居者同士のコミュニケーションを深めるイベントなども予定されており、自然とお互いの仕事や価値観を理解し合える関係が築けそうです。

もともとは住宅だった区画をリノベーションしてつくられた空間で、かつての浴室跡や住宅仕様の窓ガラスなど、どこか家庭的な面影が残っています。セキュリティ面ではスマートキー対応の鍵管理システムを導入しており、スマートフォンでの解錠が可能です。

エントランスにはチラシを設置できるスペースもあり、今後も利便性がさらに向上していきそうです。

内装はコンクリートの壁がむき出しになっており、照明にはライティングレールを使用。什器は相談可能とのことです。

7階にはオフィススペース、9階には共用の会議室と屋上テラスが配置されており、7階の共用エリアにはキッチンも備えています。このキッチンはセミナーやイベント時の懇親会にも活用され、参加者同士の交流をよりスムーズに促進しているようです。せっかくのご縁を、そのまま懇親会にもつなげたい——そんな心遣いも、このオフィスの魅力のひとつです。

物件概要

名称テイショク西麻布
所在地〒106-8603
東京都港区西麻布2-13-12
早野ビル 6階・7階・9階
竣工1967年年1月(2022年フルリノベーション実施)
規模地下1階 / 地上8階建
耐震旧耐震
用途・仕様賃貸事務所/オフィス
構造鉄筋コンクリート造
エレベーター1基
空調個別空調
トイレ男女共用 室内
セキュリティ鍵管理システム
駐車場
利用人数個室:4~11名用、7室 (一部1人用フリーシートも用意)

「テイショク西麻布」のロケーションの特徴

目次