【代々木:大型居抜きオフィス】100名以下の企業向け!入居と退去のダブルでコスト削減が叶う約150坪「グランフォーレ」(オフィステナント募集情報)
参宮橋・代々木エリアに立地する「グランフォーレ」の地下1階に位置する約150坪の区画が居抜きオフィスとして募集開始されました。この記事では、居抜きオフィス区画の募集要項に加えて、グランフォーレの基本情報などを詳細にお伝えします。
コストを抑えてオフィス移転をしませんか?居抜きオフィスならグレードの高いビルでもリーズナブルに入居が可能です。「グランフォーレ」の空室状況や契約条件が知りたい方は、下記のボタンよりお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
グランフォーレの空室状況や賃料など契約条件のご確認はこちらからお願いします。
代々木エリア・約150坪の希少な大型居抜きオフィスが募集開始!
新宿駅に繋がる小田急小田原線「参宮橋」駅から徒歩5分の場所に位置する「グランフォーレ」で居抜きオフィスの入居テナント募集がスタートしました。オフィスとしては珍しい地下にある区画です。
- 内装工事費用が大幅に削減できる
- エリア相場よりかなり安い賃料
- 退去時のコストも大幅に削減できる
といった特徴がある居抜きオフィス!
物件が立地する参宮橋・代々木エリアは明治神宮や代々木公園の自然と調和し、都心からのアクセスも抜群です。ビジネスエリアでもある渋谷・新宿・東京へのアクセスは電車で5~20分以内で、都心への利便性も抜群です。物件住所は渋谷区代々木となります。
最寄り駅は小田急小田原線の「参宮橋」駅で、徒歩5分で到着できます。同じく小田急小田原線の「南新宿」駅や、JR山手線・中央本線・都営大江戸線の「代々木」駅も徒歩10分圏内で利用可能です。この立地はビジネスの要として注目を集め、静かで品のある住宅街としても知られています。
今回募集している「グランフォーレ」の地下区画は、内装工事が完了している『居抜きオフィス』であるため、初期費用を抑えつつ快適なオフィス空間を構築することが可能です。この大型居抜きオフィスは成長中の企業や数年後に再移転を検討している企業に特におすすめです。気になる方は、まず資料をダウンロードして詳細をご確認ください。
グランフォーレ(地下1階)を借りるメリットは?
今回の居抜きオフィスのおすすめポイントは『入居時と退去時のコストパフォーマンス』です。また、内装レイアウトやデザインも最新トレンドを取り入れた仕様になっており、非常に魅力的です。
そのほかのおすすめポイントやグランフォーレ(地下1階)のメリットもご紹介します。
- 【コスパ賃料】エリア相場より数百万円安い月額賃料
- 【費用削減】入居時と退去時のダブルでコスト削減が可能!
- 【大規模】150坪の希少な大型居抜き
- 【デザイン・レイアウト】コミュニティを育む最先端オフィス内装
【コスパ賃料】エリア相場より数百万円安い月額賃料
代々木エリア(内装未施工/150坪) | 約400万円/月額 |
グランフォーレ(内装工事済み/150坪) | ダウンロード資料にて公開中 |
渋谷区代々木エリアについて、グランフォーレと同面積帯のオフィス賃料相場は月額400万円前後です。しかし、当オフィス区画は相場より200万円以上安い賃料で提供されています。実際の賃料はダウンロード資料にて公開しておりますので、ご確認ください。
ちなみに、代々木エリアの月額400万円前後という賃料相場は、内装工事が行われていない(=スケルトン)状態のオフィスの賃料を指しています。対して、当該区画は既に内装工事が完了しており、その状態での価格設定が200万円以上安いということです。つまり、同じエリアの似た面積帯の内装工事済みオフィスを借りようとした場合、月額500万円以上の賃料がかかる可能性もあるのです。
どうして賃料が安いのかこの記事を見ていただいている方限定でご紹介します。
具体的な理由は以下の通りです。
- オフィスが地下区画にあるから
- 地下までエレベーターが通じておらず、階段を使う必要があるから
- 代々木駅から徒歩8分とやや離れているから
- オフィスビルではなく、SOHO物件であるから
ただし、地下にオフィスを構えることには、作業効率向上や集中力の向上などのメリットがあります。また、ドライエリアが設けられているため、外光を取り込むことができ、地上と地下のいいとこどりをしているオフィス空間になっています。
エレベーターは頻繁に使用しない場合にはそれほど不便ではありませんし、参宮橋駅をご利用いただければ、徒歩5分以内でのアクセスが可能です。この物件は住居として利用されている方が多いですが、当該区画には専用エントランスが備わっており、他住戸との干渉はありません。
コストを抑えてオフィス移転をしませんか?居抜きオフィスならグレードの高いビルでもリーズナブルに入居が可能です。「グランフォーレ」の空室状況や契約条件が知りたい方は、下記のボタンよりお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
グランフォーレの空室状況や賃料など契約条件のご確認はこちらからお願いします。
【費用削減】入居時と退去時のダブルでコスト削減が可能!
通常、オフィス移転は間仕切りも壁材も床材もなにもない(=スケルトン)状態からのスタートが一般的です。よって、壁や床の材料、会議室や個室の配置など、あらゆる要素をゼロから検討する必要があります。
しかし、当該区画は居抜きオフィスで、既に『壁や床材は施工済み』『執務室・会議室・リフレッシュスペース等の間仕切りも設置済み』です。これにより、内装工事費用が大幅に削減できます。一般的に、内装工事費用は1坪あたり20万円から40万円程度と言われていますので、間をとっても約4,500万円の節約となります。
さらに、退去時にほぼ必ず発生する費用である『原状回復工事』が当該区画は免除されています。原状回復工事費用はおよそ坪単価10~15万円が相場なので、約2,000万円以上の節約となります。
よって、最小限の投資でこのオフィスを手に入れることができるため、経営者にとっては費用対効果も高く、非常に魅力的な選択肢としておすすめすることができます。
【大規模】代々木・150坪の希少な大型居抜き
通常、居抜きオフィスは20坪から100坪程度の広さが一般的とされていますが、今回ご紹介している「グランフォーレ」のような150坪の広い居抜きオフィスフロアは非常に希少です。
当社でも100坪以上の大型居抜きオフィスを探しているというお客様から多くのお問い合わせをいただいていますが、居抜きオフィスは前のテナントが退去を検討し始めてから募集がかかるため、どうしても運とタイミングが重要になってしまいます。そのため、お問い合わせいただいた際に必ずしもニーズに適した物件をご紹介できるとは限りません。
今回の「グランフォーレ」は、2024年に新しく募集を開始した物件となります。募集がいつ停止してしまうかもわかりかねますので、興味のある方はまず資料ダウンロードをして物件詳細をご確認ください。
【デザイン・レイアウト】コミュニティを育む最先端オフィス内装
現代のオフィスの在り方は、数年前の「作業場」という概念から「社員がコミュニケーションをとる場」という考え方に変化しています。しかし、リモートワーク等の影響でコミュニケーション機会が減少し、人材育成やクリエイティブな発想が生まれにくくなっていることを危惧している経営者も少なくありません。
このオフィスの内装レイアウトは、会議室が4か所設けられ、来客やミーティングが頻繁に行われる環境でも問題ありません。また、自由に使えるスペースが多くあり、リフレッシュスペースや集中ブースとしても利用可能であるため、社内コミュニケーションが生まれやすい構造になっています。以前に入居していたテナントも一角をカフェスペースとして提供し、社員が集まる人気のスペースとして活用されていたようです。
内装デザインは、最新トレンドを取り入れたシンプルな色使いが特徴で、ガラスパーテーションも多く使われています。エントランスから階段を下りると、おしゃれなウッド調のエントランスが迎えてくれます。
中に入るとある執務スペースの天井はスケルトン仕様になっています。スケルトン天井もここ数年で人気を高めているデザインで、配管や配線が見えているおしゃれカフェなどによくみられる状態を指します。天井がない分、高さも出るため非常に広く魅せることができることも特徴です。
グランフォーレ(地下1階)の募集要項は?
「グランフォーレ」は、年間参拝者数が日本一とされる明治神宮の近くに位置するSOHOタイプの物件です。周辺には豊かな緑も広がっており、都心からは遠いイメージを持たれがちですが、電車やバスなど利用すればわずか10分で新宿に到着できます。また、最寄り駅である小田急小田原線「参宮橋」駅周辺には、コンビニや飲食店などが多くあり、ランチの選択肢にも事欠きません。
1987年に竣工されたこの物件は、ビンテージな雰囲気がありますが、安全性に関しては新耐震基準をクリアしており、堅固な構造で安心です。また、1階以上は住居兼オフィスとして利用されている方が多く、ワンフロア単位での利用が可能なのは地下区画のみとなります。
コストを抑えてオフィス移転をしませんか?居抜きオフィスならグレードの高いビルでもリーズナブルに入居が可能です。「グランフォーレ」の空室状況や契約条件が知りたい方は、下記のボタンよりお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
グランフォーレの空室状況や賃料など契約条件のご確認はこちらからお願いします。
募集要項
賃料(坪単価) | 相談 ダウンロード資料にて公開中 |
---|---|
共益費 | 賃料に含む |
敷金 | 12ヶ月(保証会社利用で減額相談可) |
償却・礼金 | 0ヶ月 |
更新料 | 新賃料の1ヶ月分 |
会議室数 | 4部屋 |
オフィス家具の有無 | 相談 お問い合わせ |
想定人数 | 70名~90名 |
入居可能日 | 2024年5月1日 |
通常、居抜きオフィスの検索サイトに掲載されている物件は、主に100坪以下であることが多いです。しかし、今回ご紹介するような150坪の大型区画は市場に出回ることが少なく、非常に希少価値が高い居抜き情報となっています。
この規模の区画を新たに内装工事をすると、数千万円から一億円以上の費用がかかります。しかし、当オフィスは既に内装工事が完了しており、すぐに利用できる状態です。そのため、通常のオフィス移転にかかる初期費用を大幅に削減することが可能です。
オフィス家具の配置はイメージとなりますので、詳細についてはお問い合わせください。
物件概要
物件名 | グランフォーレ |
---|---|
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木三丁目57番6号 |
竣工 | 1987年6月 |
規模 | 地下1階、地上7階、塔屋2階建 |
構造 | 鉄骨(4階まで)鉄筋コンクリート造 |
空調設備 | 個別空調 |
駐車場 | 平置き駐車場あり |
エレベーター | 1基(地下は使用不可、直接導線のみ) |
募集フロア | 地下1階 |
募集フロア床面積 | 508,29m²(153,76坪) |
募集フロア床荷重 | お問い合わせください |
募集フロア天井高 | お問い合わせください |
募集フロア床配線方式 | お問い合わせください |
募集フロアトイレ | 室外・男女別│各1カ所 |
募集フロア給湯室 | 1カ所 |
アクセス
「グランフォーレ」の最寄り駅は、小田急小田原線「参宮橋」駅で、出口より5分の距離に位置しています。同じく小田急小田原線の「南新宿」駅からは徒歩6分、またJR山手線・中央本線・都営大江戸線が通る「代々木」駅からは8分程度でアクセスが可能です。
ビジネスの中心地のひとつである新宿にも電車で5分程度でアクセスすることができますし、各主要なビジネスエリアへも約20分程度でアクセスすることが可能です。また、車を利用する方であればオフィスのすぐ前に首都高速が走っているため、急ぎの移動も困難ではありません。
- 小田急小田原線『参宮橋駅』徒歩5分
- 小田急小田原線『南新宿駅』徒歩6分
- JR山手線・中央本線・都営大江戸線『代々木駅』徒歩8分
コストを抑えてオフィス移転をしませんか?居抜きオフィスならグレードの高いビルでもリーズナブルに入居が可能です。「グランフォーレ」の空室状況や契約条件が知りたい方は、下記のボタンよりお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
グランフォーレの空室状況や賃料など契約条件のご確認はこちらからお願いします。
グランフォーレ(地下1階)はこのような企業におすすめ!
今回の居抜きオフィスの特徴や面積などを踏まえて、本区画をおすすめしたい業種についてまとめました。また、大規模区画に移転するきっかけとしてあげられる理由をこれまで移転をされてきた企業様にヒアリングをしてまとめましたので、参考までにご覧ください。
グランフォーレ(地下1階)をおすすめしたい企業・業種
- セミナー開催が多い企業
例:BtoB企業,マーケティング関連企業‥ - 来客やオンライン商談などが多い業種
例:人材系,IT関連企業,不動産関連企業‥ - 撮影スペースを求める業種
例:「自社スタジオを設けたい」などのクリエイティブ業‥
その他「コストを抑えて移転したい」「ランニングコストを抑えたい」という方にも
当該区画の特徴は『居抜き入居可能+退去時の原状回復が免除』『賃料が安い』『個室が多い』『地下+天井が高い』という点です。他物件と比べて、入退去にかかるコストが非常に低く抑えることができるほか、賃料設定も低いためランニングコストも抑えることができます。
また、地下であることを活かして、光の入るエリアを制限することができるため、一部スペースをスタジオ(音楽、写真撮影、動画撮影等)として利用することも可能です。
【他社事例】大規模区画(100坪以上~)に移転を検討するきっかけは?
レンタルオフィスを利用しているプロジェクトチームの事業拡大+人員増加による拡張が決まったが、追加で借りられる余剰スペースがなく、改めてオフィスを探さなければいけなくなった。
現在入居しているビルの建て替えが決まり、一時的に退去しなければならなくなった。
移転理由としてよくあがるのは「グループ会社の統合」や「事業拡大による拡張移転」です。成長企業であれば、将来的にさらに拡張移転も予想されますが、通常オフィス(スケルトン状態)を借りて一から内装工事をしようとすると、移転ごとに1億円近くの工事費用がかかってしまいます。
『初期費用を抑えて移転をしたい』『一時的な利用だからコストをかけたくない』『人員増加するため、すぐに移転したい』といった企業にこの「グランフォーレ」への移転をおすすめしています。
グランフォーレ(地下1階)のイメージ・画像
まとめ
都心へのアクセスは抜群にもかかわらず、エリア相場よりかなり低い賃料で入居することができる「グランフォーレ」。最寄り駅からのアクセスも5分で、一般的なオフィスビルと比べても遜色ない交通アクセスを誇ります。
居抜きオフィスは通常「内装工事費用が削減できる」反面、退去時にかかる原状回復費用が高くなるとされています。しかし今回ご紹介した「グランフォーレ」の区画はその原状回復義務も免除になるため、入居時も退去時もコストを削減できてしまう、非常にコストパフォーマンスの高いオフィスとなっています。
事業拡大による移転、グループ会社の統合、分室としての利用など様々な用途で活用していただけますので、ご相談ください。
詳細や募集状況・賃貸条件など、些細なご質問でもお気軽にお問い合わせください。
コストを抑えてオフィス移転をしませんか?居抜きオフィスならグレードの高いビルでもリーズナブルに入居が可能です。「グランフォーレ」の空室状況や契約条件が知りたい方は、下記のボタンよりお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
グランフォーレの空室状況や賃料など契約条件のご確認はこちらからお願いします。