【WAW日本橋】会員制シェアオフィスの新潮流!つながりと広がりを生む革新的な働き方

現代のビジネスシーンは、常に変化し続ける環境の中で、柔軟性と効率性を求められています。そのようなニーズに応えるため、WAW日本橋は、新しい形のシェアオフィスとして登場しました。
この施設は、多様な働き方を支援し、ビジネスパーソンに新たな可能性を提供することを目的としています。
革新的なデザイン、高度な機能性、そしてコミュニティ形成の場としての役割を果たすWAW日本橋の魅力と特色を、この記事で深掘りしていきます。
WAW(ワウ)とは?

WAW(ワウ)は、日鉄興和不動産株式会社が運営する会員制シェアオフィスです。“WORK AND WONDER”をカタチにする空間:「ワクワクする気持ち、ワクワクする空間」「WA(和、輪)=ゼロからのつながり・広がりを築ける場所」をコンセプトとしてネーミングされました。
働く中でWAWを生み出すには、しっかりとした土台となるコンディションが必要と考え、「WORK」のベースとして、「OPENNESS」(=企業と人、企業同士が垣根なく繋がれる場)、「WELLNESS」(=健康と健全な心と身体;Well Beingであること)をテーマに、ソフト・ハード両面からアプローチされた空間・サービスが提供されています。
- 多様なオフィス空間
- カフェテリアスペース
- スカイテラス
- 利便性の高い立地
- 災害時のサポート

「シェアオフィス」は高品質なサポートを受けることができる
WAWは、「シェアオフィス」という位置付けでサービスを展開しています。「WAW」のようなシェアオフィスは、現代のビジネス環境において多くのメリットを提供します。
個室契約 | 共有スペース | 会議室 | 法人登記 | 有人サービス | |
---|---|---|---|---|---|
サービスオフィス | 〇 | 〇 | 有料オプション | 〇 | 〇 |
レンタルオフィス | 〇 | 〇 | 有料オプション | 〇 | ー |
シェアオフィス | △ | 〇 | 〇 | △ | △ |
バーチャルオフィス | × | △ | △ | 〇 | ー |
コワーキングオフィス | △ | 〇 | △ | △ | △ |
シェアオフィスは、従来の個別オフィスよりもコスト効率が高いです。企業は必要なスペースのみをレンタルし、余分なオフィススペースの維持費用を削減できます。また、成長や縮小に応じてスペースを柔軟に調整することが可能です。
また、最新のオフィス設備、高速インターネット接続、会議室、印刷・複写設備などが提供されます。これにより、個々の企業がこれらの設備に投資するコストと手間が省けます。
さらに、多様な業界や分野の企業が共有スペースを利用するため、ビジネスネットワーキングの機会が自然に生まれます。これは新たなビジネスチャンスやコラボレーションの可能性を高めることができます。

WAW 日本橋の基本情報

WAW日本橋は、多様なワークスタイルに対応したオフィススペースを提供します。オープンエリアとセキュリティが確保されたプライベートエリアに分かれており、フリーアドレスオフィス、スモールオフィス、会議室などが備わっています。プライベートエリアには専用ラウンジも設置され、会員間のカジュアルな交流を促進します。また、オープンエリアでは会員同士のコラボレーションを支援するイベントの開催も可能です。
カフェテリアスペースには、挽き立てのコーヒーや軽食、さらに炭酸水サーバーを含む充実した設備が整っており、利用者には刺激と爽快感を提供します。また、日鉄日本橋ビルの屋上には開放感あふれるスカイテラスがあり、緑化されたウッドデッキから日本橋の街を一望できます。
さらに、WAW日本橋は日本橋駅(銀座線・東西線・浅草線)と直結しており、東京駅を含む他の4駅も徒歩圏内にあるため、ビジネスシーンにおいて非常に便利です。また、災害時には、利用者用に備蓄品を確保し、停電時には非常用発電機が72時間のバックアップ電源を提供することが可能です。
このように、WAW日本橋は、革新的な働き方を求める現代のビジネスパーソンにとって理想的な環境を提供することを目指しています。これは、仕事とイノベーションの新しいステージとなることでしょう。
施設概要
施設名 | WAW日本橋 |
---|---|
所在地 | 〒105-0011 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 日鉄日本橋ビル3階 |
竣工 | 2019年3月 |
構造 | 鉄骨造・一部鉄骨鉄筋コンクリート造及び鉄筋コンクリート造 |
建物高さ | 83.92m(最高高さ91.66m) |
規模 | 地下3階、地上18階 |
天井高 | 2,800mm |
床配線方式 | OAフロア方式(H=50㎜) |
エレベーター | 低層用13人乗2台、一般用20人乗6台、非常用31人乗1台 |
光ケーブル | 個室まで引込み |
駐車場 | 70台(車椅子用、荷捌用 含む) |
開発スタイル | ワンフロア |
その他設備 | 有人受付、LAN(有線/無線)、カフェコーナー、複合機、ロッカー |
アクセス
日本橋は、東京の経済と文化の中心地の一つであり、その歴史と格式は世界的にも知られています。このエリアは、東京駅に近く、日本経済の発展に不可欠な役割を果たしています。また、日本橋駅(銀座線、東西線、浅草線)へのアクセスが容易で、地下鉄との直結通路があります。この地域は、東京駅を含む4つの駅が徒歩圏内にあり、合計21の路線を利用することができます。これにより、多様なビジネスシーンに対応するマルチアクセス環境が整っているのです。
日本橋は大規模な開発により現在も進化を続けており、ビジネス、ショッピング、エンターテイメントの面で多くの魅力を提供しています。この地区は、その利便性と経済的重要性に加え、歴史的な建築物や文化的な名所にも恵まれています。これらの特徴が組み合わさることで、日本橋は東京の中心部でありながら、訪れる人々に独特の魅力を提供しているのです。
- 東京メトロ銀座線 「日本橋」駅 徒歩1分
- 東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩3分
- 東京メトロ半蔵門線 「三越前」駅 徒歩4分
- JR山手線 「東京」駅 徒歩9分
- 東京メトロ東西線 「日本橋」駅 徒歩1分
- 都営浅草線 「日本橋」駅 徒歩1分

WAW 日本橋の魅力: ユニークな特色と差別化ポイント

このセクションでは、この斬新なシェアオフィスが提供する特別な体験に焦点を当てます。単なるオフィススペースを超え、WAW日本橋はその革新的なデザイン、多様な働き方を支援する施設、そしてビジネスコミュニティとの強固な結びつきにより、他にはない独自の価値を提供します。
このセクションでは、その独特な魅力と、市場における差別化ポイントについて深く掘り下げていきます。ここで紹介する要素は、現代のビジネス環境における多様なニーズに応えるWAW日本橋の能力を、明確に浮き彫りにします。
- ワークスタイルに合わせた多彩なオフィス空間
- 見せる個室 “Pop-Upオフィス” の設置
- 働き方に合わせた什器を選択できるセレクトプラン
- WELLNESSを意識したサービス
- 開放感あふれるスカイテラス
- スマートオフィスの進化に向けたトライアル
ワークスタイルに合わせた多彩なオフィス空間
「WAW日本橋」では、全ての会員及びゲストが利用できるオープンエリアと、セキュリティが確保されたプライベートエリアに区分けされています。スケルトン天井による開放感と、自然光を活かした緑豊かなオフィス空間です。
窓側に個室を配置せず、コーナーソファ席、ソロワークデスク等、開かれたレイアウト、開放的でシームレスな空間設計です。プライベートエリアにも専用ラウンジを配置し、会員同士のカジュアルなコミュニケーションをサポートしています。
地域資源を尊重し、持続可能な方法で利用することは、環境負荷を低減する上で非常に重要です。WAW日本橋では、仕上げ材として多摩産の国産木材を使用しています。この地域で生育した木材を使用することで、物流の距離を短縮し、CO₂排出を削減することが可能です。オープンエリアのフリーアドレススペースでは、会員同士のコラボレーションをサポートするための多彩なイベントを開催することも可能です。
見せる個室 “Pop-Upオフィス” の設置
オープンエリアにはガラス張りのPop-Upオフィスを設置しています。ワークスペースとしての利用はもちろん、ショールーム、商談スペースとしても対応可能です。
働き方に合わせた什器を選択できるセレクトプラン
「ルーム会員」「デスク会員」「アドレス会員」「マスター会員」「シェア会員」「ライト会員」「ドロップイン会員」「会議室利用」「個室(1名用)利用」という9つの利用手段があります。
4人用個室の中には、デスク等を好みの仕様にアレンジ可能な個室も用意されています。家具のサブスクリプションサービスを提供する株式会社subsclifeとのコラボレーションによる家具のカスタマイズも可能です。
WELLNESSを意識したサービス
シェアオフィス初導入となるドリコス社の「サプリメントサーバー」や、ヘルシーな炭酸水サーバー、栄養機能食品も充実したカフェスペースを設置。アロマ空間の提供及び個室会員向けのアロマ貸し出しサービス。ウォーキングマシーンデスクを設置。気分転換に最適です。リラックス、リフレッシュプログラムや各種イベントが開催されます。
開放感あふれるスカイテラス
「日鉄日本橋ビル」屋上に設置されたスカイテラスは、緑化を施したウッドデッキ敷きの開放感あふれるオープンスペース。日本橋の街を一望しながらリフレッシュできます。
スマートオフィスの進化に向けたトライアル
リベラ株式会社と共同で、IoT・センシングデータに基づき、独自のAIアルゴリズムを適用した、効率的なオフィス管理に向けた実証実験を試行します。(例:顔認証、行動認証、自動運送等)
その他サービス
KIOSK型の多機能な有人受付サービスを提供。来客対応や荷物の受け取りをはじめ、会議室のティーサーブや各種手配代行など様々なサービスでビジネスをサポートします。ライブラリ、傘のシェアリングサービス(アイカサ)、名刺管理アプリ(Eight)など。
BCPサポート
災害時にも強力にビジネスをサポート。利用者用に水や食料等災害用備蓄品を確保するとともに、停電時には非常用発電機により、一部の個室を含めたエリアに 72 時間のバックアップ電源の供給が可能です。

WAW 日本橋の貸室タイプ

「WAW日本橋」では、多様なニーズに対応するための様々なタイプのプランで契約することができます。1名〜13名まで様々な業種・企業規模で利用することができるような契約形態が特徴です。
「ルーム会員」「デスク会員」「アドレス会員」「マスター会員」「シェア会員」「ライト会員」「ドロップイン会員」「会議室利用」「個室(1名用)利用」という9つの利用手段があります。
部屋一室を借りるプランはもちろんのこと、部屋を借りずに住所利用、法人・商業登記ができるプランや、WAWの全店舗を自由にご利用いただけるプラン、平日夕方~翌早朝、また、土日祝日にオープンエリアをご利用いただけるプランなど、ニーズにあわせた契約が可能です。

目的や人数に応じて使える1〜13名様用のルームプラン。デスク・チェア完備の専用スペースなので、個人から法人のメインオフィス、またはサテライトオフィスとしてすぐにご活用いただけます。プライベートエリアのラウンジもご自由にお使いいただけます。
利用可能エリア
プライベートエリア・オープンエリア(全店舗)
利用可能時間
24時間
利用料金
1席あたり月額110,000円(税込)

1名様用の固定席が利用できるプラン。全席ロッカー付きで荷物管理も簡単。部屋を借りずに住所利用・登記ができるので、個人事業主の方、起業や新規事業の立ち上げなどにおすすめです。プライベートエリアのラウンジもご自由にお使いいただけます。
利用可能エリア
プライベートエリア・オープンエリア(全店舗)
利用可能時間
24時間
利用料金
月額88,000円(税込)
上記以外にも多数の契約形態がありますので、お気軽にご相談ください。

WAW 日本橋で利用できるサービス

「WAW日本橋」の利用料に含まれた基本サービスは以下のように多岐に渡ります。オフィスとしての施設機能にプラスして、必要に応じてプランを契約することができ、質の高いサービスを受けることができます。
※会員プランによって、ご利用いただけるサービスが異なります。
サービス | ルーム会員 | デスク会員 | アドレス会員 | マスター会員 シェア会員 | ドロップイン会員 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
宅配物受取 | ● | ● | ● | 施設利用料に含む | ||
不在時の宅配物受取・保管 | ● | ● | ● | |||
郵便物の発送代行 | ● | ● | ● | ● | ● | |
アメニティ貸し出し | ● | ● | ● | ● | ● | |
登記 | ● | ● | ● | |||
ルームクリーニング | ● | |||||
来客対応 | ● | ● | ● | ● | ||
災害用電源 | ● | |||||
郵便物転送 | ● | ● | ● | 550円(税込)/回 | ||
郵便物の受取報告 | ● | ● | ● | 1,100円(税込)/月 | ||
インターネット(有線)利用 電話回線 | ● | 別途契約 | ||||
ティーサーブ | ● | ● | ● | ● | ● | 水、お茶…220円(税込)/杯 コーヒー、紅茶…440円(税込)/杯 |
各種手配代行 | ● | ● | ● | ● | 別途相談 |

WAW 日本橋のオフィスのイメージ・画像
このユニークなシェアオフィスの個室スペースの内観とその特徴を詳細に紹介します。
WAW日本橋のオフィス個室は、機能性と快適さを兼ね備え、プロフェッショナルな作業環境を提供します。個室は静かで集中しやすい環境を保ちながら、最新のオフィス設備と洗練されたデザインを取り入れています。
このセクションでは、これらの空間がどのように利用者の生産性を高め、クリエイティブな発想を促進するかを視覚的に示します。


















まとめ
WAW日本橋は、現代のビジネス環境における多様な要求に対応するために設計された施設であり、そのユニークな特色と利点を通じて新しい働き方のスタンダードを提案しています。
先進的なオフィス設備、柔軟なスペースデザイン、そして豊かなコミュニティ体験は、ビジネスの生産性を高め、クリエイティビティを刺激します。この記事を通じて、WAW日本橋がいかに現代の働き方に革新をもたらし、プロフェッショナルな環境を提供しているかが明らかになりました。ビジネスの未来を形作るこの施設は、今後も多くのビジネスパーソンにとって理想の場となるでしょう。
シェアオフィスとコワーキングオフィス、サービスオフィスの良いところが混在した素敵な空間『WAW日本橋』。是非一度内覧されてみてはいかがですか。