『Work X Office』研修会場やサテライトオフィスにおすすめ!短期利用できるワークスペースをご紹介【オフィスブランド紹介】
「社内研修 場所 都内」で検索して・・
はあ・・研修がある度に、毎回会場を探すの面倒だなあ・・
それなら「短期利用ができるオフィス」を
1ヶ月だけレンタルして使うというのはいかがですか?
え、オフィスってそんなに簡単に契約できるものなの!?
来週から1ヶ月くらい使いたいんだけど・・
大丈夫です!では今回は
1ヶ月から短期利用OK・サテライトオフィスにも
ぴったりの『Work X Office(ワークエックスオフィス)』をご紹介します!
こんにちは!「FLEXPACE」チームです。
今回は、2021年から提供開始されたオフィススペース『Work X Office(ワークエックスオフィス)』をご紹介します。テナント募集についてはお気軽にお問い合わせください。(電話問い合わせはこちら)
こちらの記事はこんな方におすすめです!
- 研修などで短期利用できるスペースを探している
- 急なプロジェクトの立ち上げで今すぐにでも使えるワークスペースを探している
- サテライトオフィスに興味はあるが、いきなり契約するのは腰が重い
- 短期利用できるオフィスは、通常利用よりも高くつきそうだと思っている
- 社員が働くオフィスの選択肢を増やしたい
Work X Officeとは?:短期利用もできる新しい形のワークスペース
『Work X Office(ワークエックスオフィス)』は、貸会議室の運営・管理の国内最大手である株式会社ティーケーピーが提供しているイージーオーダー型のワークスペースです。特徴は以下の通りです。
- 最短1営業日で利用開始することができる
- 1ヶ月からの短期利用ができる
- 自由にカスタマイズすることができる
- TKPの会議室やセミナールームなどもお得に使うことができる
本社オフィス移転をする間の仮オフィスとしての利用、プロジェクトチーム用のオフィスなど普段利用するワークスペースとしてご契約される方ももちろんいらっしゃいますが、意外と多いのが「研修・セミナー会場」としての利用なのだそうです。
お問い合わせの際は「スタログを見た」とお伝えいただくとスムーズです!
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください(平日10:00~18:00)。
社内研修やサテライトオフィスとしての利用がおすすめです
貸会議室や通常オフィスを1ヶ月借りるといくらかかる?
新卒に向けて社内研修を行うのに
1ヶ月借りられるスペースを探しているんだよね!
といった方のように、研修で外部のスペースを借りる際に一番初めに出てくる選択肢は「貸会議室」ではないでしょうか?貸会議室を借りるメリットやデメリットとしては、以下のような点があげられます。
- 契約書のやりとりがなく、気軽に借りることができる
- 必要最低限の什器がついている
- 時間貸しや1日貸しが多く、月単位で借りると高くついてしまう
- 使うたびに椅子やテーブルの位置をもどしたり原状回復をしないといけない
最近は月単位で借りられる貸会議室も増えてきましたが、あくまでもそういったスペースは時間や日貸しという概念があるため、多少割引されている1ヶ月パックの料金設定でも結構高くついてしまうのが現状です。
ちなみに、通常オフィスを短期間で借りようとするときのメリット・デメリットは以下のような点があげられます。
- 自由にカスタマイズして使うことができる、貸会議室にような毎日の原状回復が不要
- そもそも短期利用ができないオフィスが多い(2年以上の契約など)
- 契約書のやりとりや書類の準備に時間がかかる
- 敷金礼金をはじめ、オフィス什器の用意など費用がかさんでしまう
以上のように、それぞれにメリットやデメリットがあります。
しかし、今回ご紹介する『Work X Office』は、貸会議室と通常オフィスそれぞれのいいとこどりをすることができるスペースになっています。貸会議室のように1日利用したいといった方を対象にしていない分、貸会議室の1ヶ月パック料金よりもお得に入居することができるのが利点です。
- 通常オフィスのような契約書のやり取りが不要
- 1ヶ月からの短期利用が可能なので研修やセミナー用途でも使いやすい
- オフィス什器付きだが、自由にカスタマイズすることもできる
貸会議室・通常オフィスとの料金比較表
それでは、Work X Office・貸会議室・通常オフィスを1ヶ月利用する場合、どれくらいコストが変わってくるでしょうか。料金比較表(イメージ)は以下のようになります。
このように、通常オフィスと比べると1ヶ月で約100万円のコストカットをすることができます。
サテライトオフィスを導入するのはハードルが高い?
企業が本社から離れた場所に設けるオフィスのことを指します。社員が働く場所の選択肢が増えることに加え、企業側のコスト削減にも繋がります。→詳しくはこちら
総務省が平成29年に調査した「サテライトオフィス」設置に係る民間企業等のニーズ調査(分析概要)によると、働き方改革に前向きな3,447社のうち、3,008社(87.3%)がサテライトオフィスに前向きであると回答しています。
しかし、実際に導入している企業は850社(約24%)とあまり多くはありません*1。利用していない理由として「本当に必要なのか試すことができていない」「財政的な支援がないと難しい」といった声が多くあがっていました。
*1 平成29年に総務省が実施した調査に基づく
つまり、検討している企業は多いものの実際に導入するのはハードルが高いと考えている企業が多くいるのが現状です。オフィスは主に社員が利用するスペースですので、立地や使い勝手をよくすることは社員の満足度にも直結しますし、仕事の効率化にも繋がります。
サテライトオフィスの良さは分かったけど
いきなりオフィスを長期で契約するっていうのはちょっとな・・
そういったお悩みをお持ちの方におすすめしたいオフィスが『Work X Office(ワークエックスオフィス)』です。「サテライトオフィスを試してみたい!」「短期利用したい!」「来週から使えるワークスペースが必要になった!」という方にぴったりです。
この記事では『Work X Office(ワークエックスオフィス)』の特徴やメリットデメリットを詳しくご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
記事の最後に基本料金や入居者特典についても記載しておりますので、あわせてご覧ください。
Work X Officeのメリットとデメリットは?どんな企業に向いている?
それでは『Work X Office(ワークエックスオフィス)』のメリットとデメリットについて詳しく説明していきます。
メリット①:明日から使える!?最短1営業日で利用開始
『Work X Office』は複雑な賃貸借契約などが必要なく、申込書1枚で契約することが可能ですので最短1営業日で利用開始することができます。
短期利用で名前があがりやすいレンタルオフィスですが、申込から利用開始までに最短でも2~3日かかる拠点が多く、平均でも1週間~2週間かかります。また、レンタルオフィスには賃料に付随しているサービスがたくさんあるため、短期利用したら結果的に高くついてしまった・・というケースもよく発生します。
通常オフィスに移転する場合は、契約してから内装工事にとりかかりますので業務を始めるまでに数ヶ月を要してしまいます。
メリット②:1ヵ月から利用できる!短中期での利用に最適
前に書いた通り、Work X Officeの最大の特徴は短期利用ができる点です。実際にWork X Officeを活用されているお客様は、このような使い方をされています。
- ・短期プロジェクトオフィスとして
-
会社の会議室スペースを使用していたが専有が難しくなり、外部スペースとしてWork X Officeを活用
- ・オフィス移転間のスウィングスペースとして
-
移転先が決まったものの退去時期と次のオフィスの内装工事期間とのスケジュールが合わず、仮オフィスとしてWork X Officeを活用
- ・社内研修の会場として
-
研修のために毎回貸会議室を予約するのは時間もコストもかさみますが、Work X Officeを活用することでそのストレスから解放された
他にも、一時的なサテライトオフィスとして、新規開拓を検討しているエリアのトライアル拠点として、コールセンター(国・自治体からの受託案件など)としての活用など様々な使い方をされている企業がいらっしゃいます。
メリット③:自由にカスタマイズ!選んで追加できるオフィス什器
『Work X Office』は、最初から必要なオフィス家具が準備されているため、契約後すぐに業務を開始することができます。さらに、後から什器や備品、セキュリティなども追加することができます。下記が標準設備です。
- デスク(会議室テーブル)
- チェア(会議室椅子)
- ホワイトボード(1枚)
- 空気清浄機(SHARP製プラズマクラスター)
- ハンガーラック
標準設備でも十分業務が可能ですが、それ以外に必要な什器や設備が発生してしまうこともあるでしょう。Work X Officeでは家具の追加やアップグレード、設備を追加することもできます*2。以下、一例です。
*2 追加で費用が発生します
- デスクワゴン
- ソファ
- シュレッダー
- 複合機
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- モニター(⼤型40~50インチ)
- モニター(デスク)
- ノートPC
- スマートロック など
必要な設備や家具を必要なだけ追加したり、こだわりのデザイン家具にできたり、各企業に合わせたイージーオーダー型のオフィスになっています。
メリット④:会議室も簡単に借りられる!多様な働き方・ビジネス推進を支援
『Work X Office』の入居者は、全国にあるTKPの会議室を10%オフの価格で何度でも利用可能。また、Web配信やセミナー開催、ビジネスラウンジの使用などあらゆるニーズにも対応しています。
オフィススペースだけでは、社内外の打ち合わせがあるときに別で場所を探さないといけない・・・なんてお悩みは必要ありません。貸会議室の運営・管理に特化しているTKPならではのトータルサポートがあるので多様な働き方でも安心です。
登記が必要な本格的な事務所移転には向いていない
2~3年以上の長期利用をしたい、登記をされたいという企業にはあまりおすすめできません。そのような企業にはレンタルオフィスをおすすめしています。
レンタルオフィス検索サイト「FLEXPACE(フレックスペース)」はこちら
まとめ:短期利用ができる低コストで便利なワークスペースです
『Work X Office』の特徴をまとめると、以下のようになります。
お問い合わせの際は「スタログを見た」とお伝えいただくとスムーズです!
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください(平日10:00~18:00)。
Work X Officeの料金について
Work X Officeの基本料金は3万円~/月(1坪(1人)あたり)です*3。水道光熱費、原状回復費、内装工事費、標準設備費(デスク・チェアなど)は基本料金に含まれています*3。さらに、敷金・礼金が不要なので初期費用を抑えたい方にもおすすめです。
*3 ご利用施設によって異なる場合がございます
Work X Office 基本料金(1坪あたり) | 3万円~/月 |
Work X Office 入居者特典について
Work X Officeを利用される方は以下の特典をうけることができます。(2023年2月現在)
- TKP全国にある会議室を10%OFFで何度でも利用可能
- TKPの宿泊施設や研修施設を最大15%OFFで利用可能
- マネーフォワード クラウドのサービスを一定期間無料で利用可能
お問い合わせの際は「スタログを見た」とお伝えいただくとスムーズです!
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください(平日10:00~18:00)。
東京の Work X Office 拠点一覧
築地・新富町エリア
TKP築地新富町カンファレンスセンター | 中央区入船3-2-10 アーバンネット入船 1〜3階 |
神田・秋葉原エリア
TKP神田駅前ビジネスセンター | 千代田区鍛冶町2-2-1 三井住友銀行神田駅前ビル 5階 |
TKPスター貸会議室 秋葉原 | 千代田区神田佐久間町3-21-5 東神田ビル 3階 |
TKPスター貸会議室 秋葉原岩本町 | 千代田区神田岩本町1-13 秋葉原清新ビル 7階 |
市ケ谷・飯田橋エリア
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター | 新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル |
TKPスター貸会議室 飯田橋4丁目 | 千代田区飯田橋4-5-14 飯田橋東日本ビル1階・2階 |
新橋・芝大門エリア
TKP新橋カンファレンスセンター | 千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング 10〜16階 |
TKPスター貸会議室 芝大門 | 港区芝大門2-4-8 メビウスビル 6階・7階 |
赤坂エリア
TKP赤坂二丁目カンファレンスセンター | 港区赤坂2-5-8 ヒューリックJP赤坂ビル 7階・8階 |
品川・田町エリア
TKPガーデンシティPREMIUM田町 | 港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 4階 S401 |
TKP品川カンファレンスセンター | 港区高輪3-25-23 京急第2ビル 6階・7階・9階・10階 |
渋谷・表参道エリア
TKPガーデンシティ渋谷 | 渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル 1階・4階・11階 |
TKPスター貸会議室 表参道 | 港区南青山3-10-41 ジュエル青山 2階 |
新宿・池袋エリア
TKP新宿西口カンファレンスセンター | 新宿区西新宿1-10-1 ヨドバシ新宿西口駅前ビル 8階・9階 |
TKP池袋カンファレンスセンター | 豊島区南池袋2-22-1 第3高村ビル 5階・6階 |
まずは問い合わせ・内見をしてみましょう!
今回は短期利用ができるオフィスである『Work X Office』をご紹介しました。サテライトオフィスを試したい方、研修で使えるスペースを探している方、短期でプロジェクト利用をしたい方など様々な使い方ができる新しい形のワークスペースになっています。
現在の募集状況について、それぞれの拠点の詳細など気になる方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせの際は「スタログを見た」とお伝えいただくとスムーズです!
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください(平日10:00~18:00)。