これからのオフィスの在り方はどう変わる? ≪オフィスの必要性と役割≫

政府主導の「働き方改革」と新型コロナウイルスの影響が相まって、働き方・オフィス(働く場)が大きな転換期を迎えています。多くの企業が「オフィスは何のために存在するのか?」「どのような役割を果たすべきなのか?」を、考え直されているのではないでしょうか。

今回は、これからのオフィスはどのように変わっていくのか?オフィスの必要性とオフィスに求められる役割からポイントをまとめてみました。「オフィスの見直しが急務」「今こそ積極的にオフィスを見直そうとしている」といった方は、是非ご参考していただけたらと思います。

目次

「働き方」の変化

多様な働き方を選択できる社会を実現するため政府が推奨してきた「働き方改革」ですが、期せずして流行した新型コロナウイルスの影響により「働き方」の多様化が加速度的に進行しています。

多くの企業が在宅勤務を余儀なくされ、リモートワークが急激に増加している現在。「働き方」の変化により、これまで企業とワーカーが仕事をする上で欠かすことのできない場所であったオフィスの必要性や役割も変化し、多くの企業がオフィスの在り方について検討を始めています。

オフィスの必要性と役割

(1)ビジョン・ミッションの共有の場

リモートワークでは難しい「業務でのコミュニケーション」を、経営層や責任者をはじめ、社員同士が日々のコミュニケーションの中で確認し合う場としてのオフィスの役割は重要なものです。

特に、ビジネス環境が大きく変わろうとしている状況下においては、その重要性はさらに増すと考えられ、同じ場所(オフィス)にいることでコミュニケーションが生まれ、その熱量が一体感を生み出し、会社の運営のエナジーとなります。

また、社員だけではなく、社外に対しても、人材確保するためにも、企業イメージや信頼度をUPさせる場となっています。

(2)集中する場(モチベーション向上)

「リモートワーク」では「仕事に対するモチベーションの低下」も大きな課題となっています。オフィスに出勤することで、仕事とプライベートの気持ちの切り替えができ、みんなが集まることで、仕事へのモチベーションもUPします。

(3)信頼関係構築の場

企業文化は、人が集まり一緒にいることによって培われる職場の一体感から生まれます。リモートワークでは得られない、社員同士の信頼関係が無理なく構築できる空間として、これからのオフィスは必要となります。

(4)コミュニケーション力の向上の場

社員が同じ場所にいることによって自然にコミュニケーションが生まれます。なにげない会話から刺激を受けて業務のアイデアがうかんだり、企業の発展に役立つ構想が生まれたりします。

「リモートワーク」で生まれる「ミスコミュニケーションによる仕事の質の低下」が問題とされています。オフィスでは互いの置かれた状況、状態を正確に把握し、それを踏まえた効果的なコミュニケーションが生まれ、仕事の質の向上・効率化が図れます。

リアルなオフィスで、ワーカーが互いの考えること・悩み・置かれた状況を掌握し共有することは、業務に関係のない一見無駄な時間のように思えますが、そこからチームワークを創出し、効果的なコミュニケーションを最大化するのに欠かせないのです。

これからのオフィスの在り方

これまで挙げてきたオフィスの必要とされる役割を果たすために、これからのオフィスを設計・選択する上で、何が重要になってくるでしょうか。ここではこれからどんなオフィス空間が求められてくるのか、重要なポイントを挙げてみます。

(1)企業理念や経営戦略、文化を体感できる空間

オフィスは企業理念や経営戦略、企業文化を空間で表現できる場所です。これからはこれまでのようにただそこにあるだけではなく、企業の理念や経営戦略、企業文化を発信し、体感できる空間であることがより一層求められる時代になると思われます。また、社員だけでなく訪れる人にも企業の魅力を感じてもらえる空間づくりをめざす必要があります。

(2)モチベーションを向上する空間

社員にとって「行きたい」「集まりたい」と思わせるオフィス環境を構築し、自社の理念にあわせた施策を検討していくことが重要となります。必要最低限のスペースに机など事務備品を配置する殺風景なオフィス空間ではなく、社員同士のコミュニケーションが促進されるようレイアウトを工夫する必要があります。例えばカフェスペースや社員食堂など、レイアウトに独自性を加えることで社員の働く意欲を喚起し、モチベーションを向上できるかもしれません。

(3)集中と緩和を意識した仕事のパフォーマンスの上がる空間

社員の業務効率を高めるためには、集中と緩和、業務と息抜きが共存しているオフィスであることも大切です。居心地がよく、仕事のパフォーマンスの上がるオフィスであれば、リモートワークにはない業務環境となります。これからは企業の成長や変化にあわせた、柔軟性のあるオフィス環境つくりが求められる時代になると思われます。

(4)自由な働き方の選択肢の一つとしてのオフィス

「多様な働き方の選択肢を提供すること」も大切な要素です。集約型オフィス・分散型オフィスの使い分けや、状況にあわせてオフィスワークとリモートワークのバランスのよいワークスタイルを採用するのもひとつの方法です。オフィスワークとリモートワークは双方、置き換えられる存在ではなく、働き方が多様化することによる企業の選択肢の一つとして考える必要があります。また、働く場所がオフィスだけに限られなくなることで、オフィスに求められるものも、これまで以上に多種多様になり、自社のオフィスのあり方を明確にし、自社独自のオフィス環境を構築することが求められると考えられます。

まとめ

今後、業務に関してもワーカー同士の様々な関係に関してもリアルコミュニケーションができる、みんなが集まる場所としてのオフィスという役割は、リモートワークと並行して必要とされていくと考えられます。またオフィスのあり方も多様化し、各社で見直しが行われ最適化されていくことでしょう。従来のように画一的にデスクを並べて働くスペースとしてのオフィスしか持たない企業は、人材確保の面でも競争力を失っていくかもしれません。

自社にとってのオフィスの果たすべき役割、求められる機能を明確にし、オフィスのあり方を考え直す好機です。働き方が大きく変化している今こそ、各企業で、オフィスの見直しをご検討ください。

当社では、オフィスに関する総合的なサポートを行っております。オフィスについてお悩みや、ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次