【CROSS DOCK HARUMI】広い屋上スペースが特徴的なクリエイティブな空間と柔軟な利用が魅力のオフィスビル(オフィステナント募集情報)
「CROSS DOCK HARUMI(クロスドック晴海)」は、銀座や築地、新宿・六本木へのアクセスがしやすい便利な立地にあり、東京オリンピックを機に再開発が進んでいる晴海エリアに2018年に竣工したオフィスビルです。
もともとは倉庫として利用されていましたが、コンバージョンにより「オフィス」「イベントスペース」「ホール」「カフェ」へと生まれ変わりました。このクリエイティブな空間で、新たなビジネスのアイデアやエンターテインメントを生み出してみませんか?
多くの人々とアイデアが交差する場所「CROSS DOCK HARUMI」は、再開発が進む晴海エリアでビジネスを展開するための最適な拠点です。
「CROSS DOCK HARUMI」の物件詳細はこちら
理想のオフィス空間を実現する第一歩を踏み出しませんか?「CROSS DOCK HARUMI」の詳細や利用条件を知りたい方は、下記のボタンから募集概要のご確認をお願いします。
「CROSS DOCK HARUMI」の基本情報
「CROSS DOCK HARUMI」は、2018年に竣工した地下1階付地上6階建てのオフィスビルです。もともとは倉庫として利用されていたこの建物は、コンバージョンにより「オフィス」「イベントスペース」「ホール」「カフェ」へと生まれ変わりました。物件の規模は、地積が約2,000㎡、延床面積が約10,000㎡で、鉄骨鉄筋コンクリート造の堅牢な構造を持っています。
晴海エリアは、戦後に更地となり、1950年代に貨物輸送用の臨海鉄道を備えた埋立地として造成されました。1980年代に入ると、貨物輸送からコンテナ輸送へのシフトが進み、エリアは閑散とするようになりましたが、見本市などのイベントが定期的に開催されていたため、催し物会場としての認知度がありました。しかし、その見本市会場も現在はなく、エリアはタワーマンションが立ち並ぶ住宅地へと大きく変貌を遂げています。
近年の再開発により、晴海エリアは急速な発展を遂げ、多くの高層ビルが誕生しています。2020年の東京オリンピックでは、晴海エリアが選手村の予定地となり、オリンピック開催後には選手村が改修され、50階建てのタワーマンションを中心とした約5,650戸の住宅が誕生する予定です。このエリアは、住宅地区と周辺の緑地や広場と一体化した美しい街並みが整備され、都内でも有数の魅力的なエリアとなるでしょう。
再開発が進む晴海エリアは、都市インフラの整備も続けられており、今後もさらなる発展が期待されています。新たなビジネス拠点や商業施設の建設が進む中で、「CROSS DOCK HARUMI」は、晴海エリアの中心で新しいビジネスの可能性を広げるための理想的な場所となっています。
「CROSS DOCK HARUMI」は、クリエイティブな異空間を提供するオフィスビルとして、広々とした空間とおしゃれなデザイン、最高の眺望を兼ね備えています。今後も発展が続く晴海エリアで、新しいビジネスのアイデアやエンターテインメントを生み出す場として、さらなる成長をサポートするでしょう。
物件概要
名称 | CROSS DOCK HARUMI(クロスドック晴海) |
---|---|
所在地 | 〒104-0053 東京都中央区晴海4-7-4 |
主要用途 | オフィス・ホール・カフェ・レストラン |
賃貸面積 | 3,426坪 |
敷地面積 | 3,933坪 |
基準階面積 | 677.14坪 |
規模 | 地上6階 |
竣工日 | 1978年(リニューアル:2018年10月) |
空調設備 | 個別空調 |
エレベーター | 3基 |
アクセス
- 都営バス「ホテルマリナーズコート東京前」→(徒歩:1分)
- 地下鉄大江戸線「勝どき」→(徒歩:13分)
- 首都高速豊洲ICから都道304線約2キロ約5分
「CROSS DOCK HARUMI」は、東京都中央区晴海に位置し、交通アクセスも非常に便利です。都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅から徒歩13分、バスでは「ホテルマリナーズコート東京前」から徒歩1分という立地です。
さらに、車でのアクセスも良好で、晴海通りを経由して銀座から約20分、環状二号線を経由して新橋から約10分、首都高速豊洲ICから都道304号線を経由して約5分の距離です。周辺には多くの商業施設や飲食店が立ち並び、ビジネスランチやアフターワークの時間を充実させる環境が整っています。
再開発が進む晴海エリアに位置する「CROSS DOCK HARUMI」は、ビジネスを展開する上で理想的な拠点です。
オフィス基本スペック
項目 | 内容 |
---|---|
基準階貸室面積 | 176.92㎡(53.52坪) |
天井高 | 6m~2.5m |
床 | 躯体床(OAフロアー対応可) |
空調 | 個別空調(2ゾーン / 各フロアー) |
積載荷重 | 1,000kg/㎡ |
耐震性 | 最新の耐震基準を満たす 補強工事を実施 |
コンセント容量 | 非常電源(自家発)、3日間稼働(特定機能) |
「CROSS DOCK HARUMI」のオフィスフロアは、1階から6階まで賃貸オフィスとして利用可能です。各階1区画あたり約300坪の広々とした空間で、天井高は最大4mと開放感があります。内装デザインの自由度が高く、企業のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。
大型エレベーターを備えており、大きな荷物の持ち運びにも対応可能です。6階には共用ダイニングスペースとシェアオフィスがあり、ビジネスパーソンがリラックスして交流できる環境が整っています。さらに、1階と屋上にはイベントスペースが設けられており、各種イベントや催事に最適な場所となっています。
「CROSS DOCK HARUMI」1階から6階が賃貸オフィスとなっています。また、1階と屋上はイベントスペース、6階には共用ダイニングスペースとシェアオフィスとして利用されています。
「CROSS DOCK HARUMI」の物件詳細はこちら
理想のオフィス空間を実現する第一歩を踏み出しませんか?「CROSS DOCK HARUMI」の詳細や利用条件を知りたい方は、下記のボタンから募集概要のご確認をお願いします。
「CROSS DOCK HARUMI」の特徴
「CROSS DOCK HARUMI」は、再開発が進む晴海エリアに位置し、多様なビジネスニーズに応えるための理想的なオフィス環境を提供します。このセクションでは、「CROSS DOCK HARUMI」の特徴について詳しくご紹介します。
クリエイティブなデザインと広々とした空間、多機能なイベントスペース、優れたアクセスと立地、多様な用途に対応するオフィスフロア、そして環境に配慮した最新設備など、各特徴がどのように企業の成功をサポートするかを詳述します。
- クリエイティブなデザインと広々とした空間
- 多機能なイベントスペース
- 優れたアクセスと立地
- 多様な用途に対応するオフィスフロア
- 環境に配慮した最新設備
クリエイティブなデザインと広々とした空間
「CROSS DOCK HARUMI」は、もともとの倉庫をコンバージョンして生まれ変わったオフィスビルで、クリエイティブなデザインと広々とした空間が特徴です。1区画あたり約300坪の広々としたオフィススペースは、天井高が最大4mと開放感があり、内装デザインの自由度が高いのが魅力です。オフィス、イベントスペース、ホール、カフェなど多様な用途に対応するため、企業のニーズに応じたカスタマイズが可能です。また、映画に出てくるようなおしゃれなオフィスを作ることもでき、企業のイメージアップや従業員のモチベーション向上にも貢献します。
多機能なイベントスペース
「CROSS DOCK HARUMI」は、オフィススペースだけでなく、多機能なイベントスペースを提供します。1階と屋上にはイベントスペースがあり、700名まで収容可能な「CROSS DOCK HALL」は、各種イベントや催事に最適です。天井が高く開放的なスペースは、ファッションショーやプレゼンテーションをサポートし、大型スクリーンも完備されています。屋上の「CROSS DOCK ROOF TOP」は、晴海埠頭を一望できる開放的な空間で、プロモーションイベントやパーティー、撮影などに利用できます。これらの多機能スペースは、ビジネスシーンからカジュアルなイベントまで、幅広く対応しています。
優れたアクセスと立地
「CROSS DOCK HARUMI」は、都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅から徒歩13分、バスでは「ホテルマリナーズコート東京前」から徒歩1分という優れたアクセスを誇ります。また、車でのアクセスも良好で、晴海通りを経由して銀座から約20分、環状二号線を経由して新橋から約10分、首都高速豊洲ICから都道304号線を経由して約5分の距離です。周辺には多くの商業施設や飲食店があり、ビジネスパーソンにとって便利な環境が整っています。再開発が進む晴海エリアに位置するこのビルは、今後もさらなる発展が期待され、ビジネスを展開する上で理想的な拠点です。
多様な用途に対応するオフィスフロア
「CROSS DOCK HARUMI」のオフィスフロアは、1階から6階まで賃貸オフィスとして利用可能で、各階1区画あたり約300坪の広々とした空間を提供します。天井高が最大4mと開放感があり、内装デザインの自由度が高いため、企業のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。また、大型エレベーターを備えており、大きな荷物の持ち運びにも対応できます。6階には共用ダイニングスペースとシェアオフィスがあり、ビジネスパーソンがリラックスして交流できる環境が整っています。これにより、企業は効率的かつ快適なオフィス空間を実現できます。
環境に配慮した最新設備
「CROSS DOCK HARUMI」は、平成29年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業」にも選定されるなど、環境に配慮した最新設備が整っています。各階にはバリアフリー対応トイレが設置されており、トイレ内にはパウダーコーナーや小物入れが完備されています。さらに、ソーシャルディスタンスを確保したオフィスレイアウトや、高い天井を活かした開放的な空間設計により、快適で安全な作業環境が提供されています。これにより、企業は持続可能なビジネス運営をサポートする環境で、従業員の健康と安全を確保することができます。
「CROSS DOCK HARUMI」の設備案内
「CROSS DOCK HARUMI」では、オフィスビルに求められる設備やセキュリティはもちろんのこと、ビジネスの生産性と快適性を高めるための設備を備えています。
このセクションでは、「CROSS DOCK HARUMI」の設備案内を深掘りしご紹介します。
エントランス(1階)
「CROSS DOCK HARUMI」の1階エントランスは、訪れる人々を温かく迎え入れるクリエイティブな異空間です。エントランスは広々としており、ホテルライクな雰囲気を醸し出しています。
ガラスの意匠照明がアクセントとして配置され、ビルに足を踏み入れた瞬間から高級感と快適さを感じることができます。来訪者に強い印象を与えるデザインは、企業の信頼性とプロフェッショナリズムを高めます。また、エントランスにはセキュリティシステムも完備されており、安全かつ安心して利用できる環境が整っています。
このようなエントランスは、ビジネスパーソンにとって理想的なスタートポイントとなり、訪れる人々に好印象を与えます。
CROSS DOCK HALL(1階)
「CROSS DOCK HARUMI」の1階には、多機能なイベントスペース「CROSS DOCK HALL」があります。700名まで収容可能なこのホールは、各種イベントや催事に最適な場所です。天井が高く、開放的なスペースは、ファッションショーやプレゼンテーションをサポートし、ビジネスシーンからカジュアルなイベントまで幅広く対応しています。
大型スクリーンが完備されており、視覚的なプレゼンテーションも効果的に行うことができます。エントランスから続くクリエイティブなデザインは、ホール内にも反映されており、訪れる人々にインスピレーションを与えます。このような多機能なスペースは、企業のイベントやプロモーション活動を成功に導く重要な要素となります。
レストラン(6階)
「CROSS DOCK HARUMI」の6階には、晴海の景色を一望できるレストランがあります。このレストランは、ビジネスパーソンがリラックスしながら食事を楽しむことができる理想的な場所です。広々とした空間と落ち着いた雰囲気が特徴で、会議や仕事の合間の休憩に最適です。
晴海の美しい景色を眺めながらの食事は、日常のストレスを軽減し、リフレッシュすることができます。また、ビジネスランチやディナーにも対応しており、クライアントとの商談や社内イベントにも利用可能です。このレストランは、ビジネスパーソンにとって、食事とリラクゼーションの両方を提供する貴重な場所となっています。
CROSS DOCK ROOF TOP(屋上)
「CROSS DOCK HARUMI」の屋上には、晴海埠頭を一望できる「CROSS DOCK ROOF TOP」があります。この開放的な屋上スペースは、プロモーションイベントやパーティー、撮影など様々な用途に利用できます。屋上からの眺めは素晴らしく、晴れた日にはオーシャンビューを楽しむことができます。
特に、東京オリンピック選手村のビルが見渡せる景色は圧巻です。屋外でのイベントは、新しいアイデアやイノベーションを生み出す場としても最適です。さらに、ランチや休憩の時間にも利用できるため、気分転換やリフレッシュの場としても活用できます。「CROSS DOCK ROOF TOP」は、ビジネスとリラクゼーションの両方を提供する、魅力的なスペースです。
「CROSS DOCK HARUMI」のイメージ・画像
「CROSS DOCK HARUMI」は、再開発が進む晴海エリアに位置し、ビジネス環境として非常に優れた特性を持っています。まず、この施設の特徴的な点は、その柔軟性と多機能性です。もともと倉庫として利用されていた建物がコンバージョンされ、オフィス、イベントスペース、ホール、カフェと多様な用途に対応する空間へと生まれ変わりました。これにより、企業は自社のニーズに合わせてスペースを活用でき、効率的な業務運営が可能になります。
特に、1階と屋上のイベントスペースは、企業のプロモーション活動や内部イベントに最適です。1階の「CROSS DOCK HALL」は700名まで収容可能で、ファッションショーやプレゼンテーションなど多様なイベントに対応できるため、企業のブランド力を強化する場として活用できます。屋上の「CROSS DOCK ROOF TOP」は晴海埠頭を一望できる絶好のロケーションで、開放的な空間を提供し、リラックスしながら新しいアイデアやイノベーションを生み出す環境を提供します。
「CROSS DOCK HARUMI」の立地もビジネスにおいて大きな利点です。都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅から徒歩13分、バス停「ホテルマリナーズコート東京前」から徒歩1分という利便性の高いアクセスは、従業員や来訪者にとって大変便利です。また、車でのアクセスも良好で、銀座や新橋、豊洲など主要ビジネスエリアからのアクセスも容易です。この立地は、クライアントとのミーティングや商談、ビジネスパートナーとの連携においても大いに役立ちます。
さらに、「CROSS DOCK HARUMI」は平成29年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業」にも選定されており、環境に配慮した最新設備が整っています。これは、持続可能なビジネス運営を目指す企業にとって重要なポイントです。バリアフリー対応のトイレや広々としたオフィススペースは、快適で安全な作業環境を提供し、従業員の健康と生産性を向上させます。
総じて、「CROSS DOCK HARUMI」はその柔軟性、多機能性、優れた立地、環境配慮型の設備などから、現代の多様なビジネスニーズに応える理想的なオフィス環境を提供します。企業の成長と成功を支えるための最適な拠点として、多くのビジネスパーソンにとって魅力的な選択肢となるでしょう。
「CROSS DOCK HARUMI」の物件詳細はこちら
理想のオフィス空間を実現する第一歩を踏み出しませんか?「CROSS DOCK HARUMI」の詳細や利用条件を知りたい方は、下記のボタンから募集概要のご確認をお願いします。
まとめ
「CROSS DOCK HARUMI」は、倉庫からオフィスビルへのコンバージョンによって誕生した、クリエイティブなビジネススペースです。銀座や築地、新宿・六本木へのアクセスも良く、再開発が進む晴海エリアに位置しています。大型エレベーターや高い天井、開放感のあるスペースなど、ビジネスを効率的に進めるための設備が充実しています。
さらに、1階から6階までの賃貸オフィスや1階と屋上のイベントスペース、6階の共用ダイニングスペースとシェアオフィスなど、多様なニーズに応える施設が揃っています。晴海の景色を一望できる屋上イベントスペース「CROSS DOCK ROOF TOP」もあり、リラックスしながら新しいアイデアを生み出す場としても最適です。クリエイティブな異空間を提供する「CROSS DOCK HARUMI」で、ビジネスの成功を目指しましょう。
詳細や募集状況・賃貸条件など、些細なご質問でもお気軽にお問い合わせください。
-
【最新版:東京都心再開発】2025年竣工予定のオフィスビル一覧(まとめ)
-
【八重洲通フィルテラス】街と調和する空間とワーカーの快適性を高める屋上テラス付きオフィスビル(オフィステナント募集情報)
-
【owns日本橋ビル】伝統と革新が融合するデザインで柔軟な空間拡張と他拠点利用が叶うオフィスビル(オフィステナント募集情報)
-
【最新版:東京都心再開発】2024年竣工予定のオフィスビル一覧(まとめ)
-
【Bizflexシリーズ|テナント募集】物件ラインナップが六本木、神田、八重洲、浜松町に新登場!契約プランも増えています!
-
【BUREX(ビュレックス)見学レポ】上品で落ち着いた雰囲気で士業にも選ばれているサービスオフィスをご紹介します!