あっつい夏はこれで乗り切れ!最新のクールビズ
今や会社員・OLの常識!?夏場のクールビズについて
毎年毎年、本当に夏の暑さが増していると感じられる今日この頃。
今年は何と最速で梅雨が明けたということもあり、より暑さに磨きがかかっているように思います。
会社にお勤めの方々はスーツを身に纏い、汗をかきながら日々、仕事を頑張っていることでしょう。
現在、ビジネスパーソンの間では【クールビズ】が主流になっており、ジャケットなしのノーネクタイでの活動が当たり前になってきました。
今回はそんな【クールビズ】について、トレンドなども含めて書かせて頂きます。
そもそもクールビズとは
クールビズが日本で誕生したのは2005年です。
目的としては、夏場の冷房使用による電気の使い過ぎや、
二酸化炭素排出量の削減のため、服装から改革していこうとしたのが始まりです。
当初、環境省が想定していたクールビズの実施期間は6月1日から9月30日でした。
現在は企業によって多少差があるものの、夏場の暑さが厳しい為、5月1日から10月末まで実施している企業が増えてきています。
流行りのクールビズファッション
上記のような理由から、クールビズを行ってきましたが、今では暑さ対策のファッション自体を楽しむという嗜好にかわってきています。
バリエーションも豊富になってきており、最近のトレンドとしては、上半身ではなくパンツや足元のファッションが注目されています。
チノパンやジーパンの着用はもちろん、最近では、スラックスやチノパンなどをくるぶし丈で着用するのがじわじわと流行ってきています。
くるぶし丈を着用することにより暑さ軽減は勿論、靴下を魅せるファッションも注目されてきています。
渋谷区はラフ?中央区はカッチリ?企業による違い、土地柄による違い
筆者の所感になりますが、東京主要5区だと、渋谷区や港区エリアには少しラフなオフィスカジュアル(Tシャツ、ジーパン、シャツ出し、柄物等)でもOKな企業が多く、中央区・千代田区には一般的なクールビズ(半袖シャツにスラックス)の服装を基準にしている企業が多いように思います。新宿区は西新宿ではスーツが多く、東口や南口はスタイルが半々の印象です。
この違いは、各企業の扱っている製品・サービスや、取引先相手の属性に大きく影響されている部分が大きく、B to Bビジネスをしている企業ほどこの傾向が反映されるようです。
物件のご案内をしていると、渋谷区のお客様は内見にTシャツとジーパンでいらっしゃることはよくありますが、中央区のお客様がTシャツとジーパンでいらっしゃることはほとんどありません。土地柄が色濃く出ていて面白いです。ただ、ラフなオフィスカジュアルがOKな会社でも、外回りをする営業の方の場合はジャケットを着用されている方も多いですね。
この違いを企業の採用活動につなげて考えると、採用したい人物像の学生がどのような服装を好みそうかで、社内のクールビズにも微調整を加える必要があるかもしれませんね。
弊社の場合は?
弊社の場合、営業が主体なので、全てのお客様に失礼のないよう、一般的なクールビズを採用しています。営業という性質上、やはり「クールビズ」はこちら側が決めるものではなく、お客様が決めるものという認識です。ちなみに、一度ポロシャツ着用で出勤をしてきた者もいましたが、社内でのツッコミは割と強めでした(笑)
しかし、今後の不動産業界において、ITの更なる活用を推し進めていくことを掲げる弊社にとっては、優れたIT人材の採用は急務になっていくだろうと筆者は予想しており、優れたIT人材が果たしてシャツとスラックスを本当に着用するのか、そもそもしたいのか、その辺は外回りをしながら敏感にトレンドをつかんでいく必要がありそうな気がしています!!
まとめ
今回は夏本番ということで、「クールビズ」を取り上げました。クールビズにも決まったルールがあるわけではなく、年や地域によって流行もあるため、毎年のように上る話題のひとつだと思います。この記事を読んで下さっている方の会社ではどのようなクールビズを実施していますでしょうか?周りを見渡して自分や同僚のコーディネートに違和感をもったら、それぞれの意見を交換してみるのも、コミュニケーションのひとつとして非常に有効なのではないでしょうか。