【錦糸町プライムタワー】ワンフロア300坪超!希少なハイグレードオフィスビル(オフィステナント募集情報)

「錦糸町プライムタワー」が位置する『錦糸町エリア』は、都心一点集中型の都市構造を是正するために東京都が定めている7つの副都心の一つで、古くから城東エリアの中心地として栄え、都心に出やすい立地が強みのエリアです。
また、近年再開発によって生活利便性が向上し、『住みたい街』としての人気が高まっており、暮らしやすい街としてのイメージアップが付加価値となり、オフィス街としても再注目されています。
本記事では、エリア屈指のハイグレードビル「錦糸町プライムタワー」の特徴や魅力を詳しくご紹介いたします。
【錦糸町プライムタワー】の基本情報

「錦糸町プライムタワー」は、地上17階・地下1階建て、基準階面積約370坪という圧倒的スケールを誇る大型高層オフィスビルとして1994年8月に竣工。東京東部のビジネス拠点として存在感を放ち、エリア内では希少なハイグレードビルの一角を成しています。
2014年にはエントランスや共用部の大規模リニューアルを実施し、内装は洗練されたデザインへと刷新。設備面でも空調・照明・セキュリティなどが最新仕様にアップグレードされ、機能性・快適性・デザイン性の三拍子が揃った先進的なオフィス空間を提供しています。働く人の生産性向上はもちろん、来訪者への企業イメージの訴求にも効果的です。
「錦糸町」という地名には、かつてのこの地に流れていた「錦糸川(現・大横川の一部)」が由来とされています。川の名前には“錦のように美しい水辺”という意味が込められており、江戸時代から人々に親しまれてきた景観を想像させます。また、この地域は江戸文化が色濃く残る“下町”エリアとしても知られ、長年にわたり商業と職人文化が共存する場所として発展してきました。
昭和以降は「錦糸町駅」を中心とした都市整備が進み、現在では大型商業施設やオフィスビルが立ち並ぶ、ビジネスと生活が融合するエリアへと進化。再開発により街並みが整備される一方、昔ながらの商店街や老舗の飲食店も健在で、訪れる人々にどこか懐かしさと温もりを感じさせてくれます。
物件概要
名称 | 錦糸町プライムタワー |
---|---|
所在地 | 東京都江東区亀戸一丁目 5 番 10 外(地番) 東京都江東区亀戸一丁目 5 番 7 号(住所) |
アクセス | JR中央線・総武線、東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅 徒歩7分 JR中央線・総武線、東武鉄道亀戸線「亀戸」駅 徒歩8分 |
規模 | 地上17階/地下1階 |
仕様 | 事務所、店舗、駐車場 |
構造 | 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造 |
高さ | 81.65m |
竣工日 | 1994年08月竣工 ※2014年リニューアル |
敷地面積 | 7,418.12㎡/2,244坪 |
延床面積 | 30,393.74㎡/ 9,194坪 |
設計 | 株式会社日本設計 |
施工 | 新日本製鉄・戸田建設・不動産建設・大都工業JV |
エレベーター | 7基(乗用24人乗り:6基、非常用27人乗り:1基) |
セキュリティ | 機械警備と夜間有人警備の併用 |
駐車場 | 87台 機械式72台・屋外平置15台 |

アクセス
- JR中央線・総武線、東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅 徒歩7分
- JR中央線・総武線、東武鉄道亀戸線「亀戸」駅 徒歩8分
「錦糸町プライムタワー」は、「錦糸町プライムタワー」は、東京都江東区亀戸1-5-7に位置し、2駅4路線が利用可能な優れたアクセス環境を誇ります。JR総武線快速を利用すれば、「東京」「新橋」「品川」「横浜」方面へダイレクトアクセスが可能。さらに、半蔵門線を活用すれば「大手町」「渋谷」など都心の主要エリアへもスムーズに移動できます。
また、錦糸町駅前から発着する都営バス路線も充実しており、東京東部の交通ハブとしての機能も果たしています。多数の路線が直通運転を行っていることから、通勤の利便性にも優れ、ワーカーのストレスを軽減する環境が整っています。
本社機能はもちろん、バックオフィスやカスタマーサポート拠点としても最適なロケーションです。首都圏を広域にカバーする交通ネットワークが、貴社のビジネス展開を力強く支えます。

「錦糸町プライムタワー」の物件詳細はこちら
理想のオフィス空間を実現する第一歩を踏み出しませんか?「錦糸町プライムタワー」の詳細や利用条件を知りたい方は、下記のボタンから募集概要のご確認をお願いします。
オフィスフロア

項目 | 内容 |
---|---|
基準階面積 | 12,235.8㎡/ 374坪 |
天井高 | 2,600mm |
床荷重 | 350㎏/㎡ |
OAフロア | 100 mm |
空調 | ゾーン別空調 |
通信形態 | 光ファイバー引込済(MDF) |
「錦糸町プライムタワー」の基準階オフィスフロアは、広さ374坪、天井高は2,600mmと高く、長方形の無柱空間となっており、効率の良いフレキシブなレイアウトが可能です。
また床には高さ100mmのフリーアクセスフロアを実装しており、配線の自由度が高く、テレワークやフリーアドレスなど柔軟なワークスタイルにも対応します。空調はゾーン別空調を採用しています。
大きな窓からは自然光がたっぷりと差し込み、窓の外にはリバーサイドの眺望が開けた、明るく開放感のあるオフィス環境は、ワーカーの快適性と生産性を高めます。
※エレベーターホールからオフィス室内への動線が複数あり、会議室や応接など用途に併せた使い分けも可能で、募集時期やフロアによっては分割区画で賃貸する事も出来ます。

【錦糸町プライムタワー】の特徴
都内屈指のハイグレードビル「錦糸町プライムタワー」は、テナント企業の快適性・利便性・安全性を高次元で実現するオフィスビルです。
優れた立地条件とスペック、豊かな周辺環境が融合したこの物件には、ビジネスのポテンシャルを最大限に引き出すための要素が凝縮されています。以下では、本物件が誇る4つの大きな特徴について詳しくご紹介します。
- 広域アクセスを実現する圧倒的な交通利便性
- 柔軟性と開放感を兼ね備えた先進オフィス空間
- 高度なセキュリティと信頼性の高い耐震構造
- 自然と都市機能が共存する快適な周辺環境
物件の特徴①:広域アクセスを実現する圧倒的な交通利便性
「錦糸町プライムタワー」は、JR中央・総武線、東京メトロ半蔵門線が乗り入れる「錦糸町」駅、そしてJR総武線・東武亀戸線が利用可能な「亀戸」駅の2駅が徒歩圏内という恵まれた立地。都内主要エリアはもちろん、神奈川・千葉方面へのアクセスもスムーズで、ビジネスの広がりを強力にサポートします。
総武線では千葉から三鷹までを網羅し、快速利用で東京・品川・横浜方面にも直結。半蔵門線経由で渋谷方面へも快適に移動でき、東急田園都市線や東武スカイツリーラインとの接続により、多方面へのアクセス性は抜群です。
さらに、錦糸町駅前から発着する都営バスの本数も多く、東京東部のハブ的存在として高い評価を受けています。加えて、京葉道路や首都高速のICが至近にあるため、車での移動もストレスフリー。車利用の多い企業にも理想的な交通環境が整っています。
物件の特徴②:柔軟性と開放感を兼ね備えた先進オフィス空間
「錦糸町プライムタワー」は、基準階約374坪を誇るオフィスフロアは、都内でも貴重な大規模無柱空間。天井高2,600mmのゆとりある設計と、長方形の効率的なレイアウトにより、さまざまな業種・業態のオフィスニーズに対応可能です。
床には100mmのフリーアクセスフロアを採用し、ITインフラやフリーアドレス導入にも柔軟に対応。働き方改革やテレワーク推進など、現代の多様なワークスタイルに応える設計です。
また、大型の窓面からは自然光が差し込み、開放感あふれるリバーサイドの眺望が広がります。働く人々のモチベーションや生産性向上を後押しする快適なオフィス環境です。
物件の特徴③:高度なセキュリティと信頼性の高い耐震構造
「錦糸町プライムタワー」では、24時間体制の有人警備と監視システムにより、ビル全体のセキュリティを徹底管理。不審者の侵入を防ぐ夜間巡回も実施されており、テナント企業にとって安心感のある運営体制が整っています。
構造面でも新耐震基準に適合し、非常時に備えた自動火災報知機やスプリンクラー、屋内消火栓、誘導灯などの防災設備も万全。万が一の災害時にも安全性を確保できる、信頼性の高いビルです。
■物件の特徴④:自然と都市機能が共存する快適な周辺環境
喧騒から一歩離れた落ち着いた立地にある「錦糸町プライムタワー」は、オフィスとしての機能性だけでなく、ワーカーのQOL(生活の質)を高める周辺環境も魅力のひとつです。
目の前には横十間川が流れ、リバーサイドの遊歩道ではリフレッシュの散歩や、近隣の猿江恩賜公園でのランチなど、自然を身近に感じながら働くことができます。
周囲には大型商業施設、銀行、郵便局、飲食店が多数揃い、業務上の利便性にも優れています。さらに「ひがしんアリーナ」では、ジムや温浴施設の利用も可能。仕事終わりのリフレッシュや健康管理の面でも、働く人に寄り添う環境が整っています。
カフェ、レストラン、専門店、大衆居酒屋まで多彩な飲食店も軒を連ねており、ビジネスランチからアフターファイブまで、毎日の楽しみが広がります。

「錦糸町プライムタワー」の物件詳細はこちら
理想のオフィス空間を実現する第一歩を踏み出しませんか?「錦糸町プライムタワー」の詳細や利用条件を知りたい方は、下記のボタンから募集概要のご確認をお願いします。
【錦糸町プライムタワー】の設備案内
「錦糸町プライムタワー」は、ワーカーのウェルビーイングを高め、快適なビジネスライフをサポートする設備を備えています。
このセクションでは、「錦糸町プライムタワー」の設備を深掘りしてご紹介いたします。
視認性の高い立地と外観
京葉道路沿いの松代橋交差点を入ってすぐの立地で、デザイン性の高いスマートな外観の大型高層ビルですので、その視認性は抜群です。また、川を挟んで向かい側には『墨東病院』がありますので、目印としての説明には最適です。
エントランス&エレベーター
天井が高く大理石張り仕様のエントランスは、開放的で明るい空間となっており、そのスタイリッシュで上品な雰囲気はワーカーのモチベーションを高め、来訪者に信頼感と安心感を与えます。
また、ステンドグラスを使用した明るくお洒落なエレベーターホールには、エレベーターが7基(乗用24人乗り:6基、非常用27人乗り:1基)設置されており、オフィス各階へのスムーズな移動が可能ですので、ワーカーの快適性や業務効率向上にも大きく貢献しています。
快適な共有スペース
エントランスと一緒にリニューアルされた共用スペースは、最新の設備を備えた、清潔感のある快適な空間となっています。
なかでも各フロアの窓際に設置されているリフレッシュコーナーは、明るく眺望の良い空間となっており、テーブルや自動販売機も設置されていますので、コミュニケーションスペースとしても活躍しています。
また共用部に設置された男女別のトイレには、ウォシュレットや排水音擬音装置など最新の設備が備わっており、白を基調とした清潔感のあるデザインと広々とした空間が快適な利用をサポートします。
駐車場
機械式駐車場82台、平⾯式駐車場15台を完備しています。オフィスビルとしては十分な駐車スペースを確保しており、車通勤や来客の対応にも利用できます。
また京葉道路すぐ側に位置していますの、都内主要エリアや東京近郊へのアクセスもスムーズで、車を利用した移動が多いビジネスにも適した立地となっています。

【錦糸町プライムタワー】の画像









「錦糸町プライムタワー」は、地上17階、地下1階建ての1994年08月に竣工した大型高層オフィスビルです。
2014年にリニューアルされ、多様化するオフィスニーズに対応するハイグレードビルとして、築浅のオフィスビルに比べても引けを取らないオフィス環境と機能的な設備を備えています。
また、JR中央線・総武線、東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅 、JR中央線・総武線、東武鉄道亀戸線「亀戸」駅を利用できるアクセス環境は、大ターミナル駅へのダイレクトアクセスが可能で、様々な駅への利便性がよく、東京都内の主要ビジネスエリアや近郊エリアへの移動もスムーズな、高い利便性を誇ります。
さらに、24時間体制での現地管理センターによるシステムの監視と、警備員対応を行う万全のセキュリティ対策を実施ており、企業の機密情報や社員の安全を確保しながら、安心して業務に集中できる環境が整っています。

「錦糸町プライムタワー」の物件詳細はこちら
理想のオフィス空間を実現する第一歩を踏み出しませんか?「錦糸町プライムタワー」の詳細や利用条件を知りたい方は、下記のボタンから募集概要のご確認をお願いします。
まとめ
「錦糸町プライムタワー」は、洗練されたデザイン、先進の設備、働きやすさを兼ね備えた、まさに“現代の理想的オフィス”と呼ぶにふさわしい物件です。
特に、ブランド力や採用力を重視する企業、クリエイティブ業種、IT系スタートアップにとっては、立地・機能性・雰囲気のいずれの面でも高い満足度を提供できる環境といえるでしょう。周辺環境の落ち着きと利便性を両立した神南エリアという希少性の高いロケーションも魅力のひとつ。
渋谷の喧騒から一歩離れたこの場所で、社員一人ひとりの創造性やパフォーマンスを最大限に引き出すオフィスを実現しませんか?次世代を見据えた企業の成長拠点として、「錦糸町プライムタワー」は確かな価値を提供してくれます。