【Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)】7駅利用可能な歴史と伝統を感じさせるデザインが融合したオフィスビル(オフィステナント募集情報)
Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)は、東京の中心地である西新橋エリアに誕生した新しいビジネス拠点です。虎ノ門から新橋間を結ぶ環状第二号線、通称「新虎通り」の開通や、虎ノ門ヒルズのオープンとともに、このエリアはますます注目を集めています。
新虎通りに面した絶好のロケーションに位置するHabiulu西新橋(ハビウル西新橋)は、最新の設備と快適な環境を提供し、ビジネスパーソンの活動を支える場所として設計されました。都市の最前線でありながらも、歴史と伝統を感じさせるデザインが融合したこの建物は、まさに現代の東京を象徴するランドマークとなっています。
「Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)」の基本情報
Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)の立地は、江戸時代にまで遡る歴史的背景を持つ場所です。この地域は、かつて大名屋敷や武家屋敷が広がる格式高いエリアであり、短冊状に区画された敷地が特徴的でした。この「土地の記憶」を大切にし、Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)の建築デザインには、日本の伝統美である「大名縞」をモチーフとして取り入れています。このデザインは、歴史と伝統を尊重しながらも、現代の先進性を融合させたもので、建物全体に洗練された雰囲気をもたらしています。
2014年3月に開通した環状第二号線、通称「新虎通り」とともに、東京の都市景観が一変しました。特に、この地域は「東京シャンゼリゼプロジェクト」によって再開発が進み、現代的なビジネスエリアとして大きく発展を遂げています。Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)も、この大規模な都市再開発の一環として誕生し、2014年に竣工しました。最新の耐震基準を満たし、さらには省エネ性能にも優れたこの建物は、先進的な都市の象徴として、ビジネス拠点としての地位を確立しています。
Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)は、時代の変遷とともに進化を遂げたこのエリアの歴史を背負いながらも、現代的で機能的なビジネス環境を提供することで、企業の成長を支えています。この建物は、伝統的な要素と最先端の技術を融合させた、まさに「新しい東京」を象徴するランドマークと言えるでしょう。
物件概要
名称 | Habiulu西新橋(ハビウル西新橋) |
---|---|
所在地 | 東京都港区西新橋二丁目35-2 |
延床面積 | 3,458.58㎡(約1,046坪) |
敷地面積 | 382.54㎡(約115坪) |
設計 | 株式会社入江三宅設計事務所 |
施工 | 新日本建設株式会社 |
構造 | 鉄骨造 |
規模 | 地上12階 |
竣工 | 2016年11月 |
駐車場 | 10台(機械式駐車場8台、平置き2台) |
エレベーター | 2基(非常用17人乗・一般乗用11人乗) |
アクセス
- 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅1番出口 徒歩9分(約660m)
- 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅3番出口 徒歩10分(約780m)
- 東京メトロ千代田線「霞ヶ関」駅C3出口 徒歩11分(約820m)
- 都営三田線「内幸町」駅A3出口 徒歩7分(約540m)
- 都営三田線「御成門」駅A5出口 徒歩8分(約620m)
- 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅A2出口 徒歩7分(約450m)
- JR線「新橋」駅烏森口 徒歩10分(約770m)
- 都営浅草線「新橋」駅A1出口 徒歩10分(約780m)
- 東京メトロ銀座線「新橋」駅8番出口 徒歩11分(約830m)
- ゆりかもめ「新橋」駅 徒歩11分(約840m)
Habiulu西新橋は、東京都港区の中心部に位置し、虎ノ門や新橋といった都内主要ビジネスエリアへのアクセスに非常に優れたオフィスビルです。新虎通りに面しており、周辺には東京メトロ銀座線の「虎ノ門」駅や日比谷線の「神谷町」駅、都営三田線の「内幸町」駅など、徒歩圏内に7つの駅が存在します。
これにより、11路線を利用して都内のどこへでもスムーズにアクセスが可能です。さらに、2020年に開業した「虎ノ門ヒルズ駅」によって、このエリアの交通利便性は一層向上しました。虎ノ門ヒルズ駅は、東京メトロ日比谷線の新駅であり、虎ノ門地区のビジネス拠点としての価値をさらに高めています。
また、バスターミナルもあり、地下鉄やバスとの連携が強化され、ビジネスの拠点としての価値が高くなっています。Habiulu西新橋は、交通の利便性が高く、都市の中心地で働くビジネスパーソンにとって理想的な環境を提供するオフィスビルであり、その立地は多くの企業にとって大きな魅力となっています。
オフィスフロア
項目 | 内容 |
---|---|
専有面積 | 1階:61.72㎡、2階:238.46㎡、3~12階:237.46㎡ |
基準階天井高 | 2,750mm |
OAフロア | 100mm |
床荷重 | 500kg/㎡ |
電源容量 | 60VA/㎡ |
天井仕様 | グリッド型システム天井 |
空調方式 | 天井隠蔽型空冷マルチエアコン |
光ケーブル | MDFから共用部EPSに引込み |
トイレ | 男女別(各一箇所) |
セキュリティ | 機械警備 |
Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)のオフィスフロアは、現代のビジネスニーズに応えるために設計されています。各階のオフィススペースは、広々とした無柱空間で構成されており、天井高は約2,750mmと開放的な設計です。この高い天井により、従業員にとって快適な作業環境が提供され、柔軟なレイアウト変更にも対応できる自由度の高いオフィス空間を実現しています。
セキュリティ面でも万全の体制が整えられており、各階の出入口には非接触型ICカードによるアクセス管理システムが導入されています。これにより、テナントのワーカーはスムーズに入退室が可能となり、セキュリティの確保と利便性の両立が図られています。また、各フロアには防犯カメラが設置されており、24時間体制での監視が行われています。さらに、夜間や最終退出時にはALSOKのガードマンが迅速に対応できるシステムも導入されており、安心して業務に集中できる環境が整備されています。
環境面では、省エネ性能に優れた設備が導入されています。空調システムは各フロアごとに6つのゾーンに分けられ、個別に温度調整が可能です。さらに、全熱交換機を備えており、新鮮な外気を室内に取り込む際に、室内温度に近づけることで、冷暖房の効率を向上させ、省エネ効果を高めています。LED照明の導入や遮熱・断熱性能に優れたLow-E複層ガラスの使用により、エネルギー消費の抑制が図られており、持続可能なビジネス運営を支援します。
「Habiulu西新橋」の物件詳細はこちら
理想のオフィス空間を実現する第一歩を踏み出しませんか?「Habiulu西新橋」の詳細や利用条件を知りたい方は、下記のボタンから募集概要のご確認をお願いします。
「Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)」の特徴
Habiulu西新橋は、東京の中心部である港区に位置し、現代のビジネスニーズに応えるための数々の優れた特徴を備えています。このビルは、歴史的な背景を尊重しながらも、先進的なデザインと設備を兼ね備え、快適で効率的なビジネス環境を提供します。以下に、Habiulu西新橋の特筆すべき特徴をご紹介します。
- 優れた交通アクセス
- 歴史と現代性が融合したデザイン
- 先進的な設備と高度なセキュリティ
- 持続可能な環境対応
- 未来志向の成長可能性
1. 優れた交通アクセス
Habiulu西新橋は、東京都港区の中心部に位置し、虎ノ門、新橋エリアへのアクセスが非常に便利です。徒歩圏内には、東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅や日比谷線「神谷町」駅、都営三田線「内幸町」駅など6つの駅があり、11路線を利用して都内の主要ビジネスエリアへ簡単にアクセス可能です。さらに、虎ノ門地区には新駅の建設が計画されており、交通の利便性がさらに向上することが期待されています。
2. 歴史と現代性が融合したデザイン
Habiulu西新橋は、江戸時代の大名屋敷が並んでいた地域に位置し、伝統的な「大名縞」をモチーフとした外観デザインが特徴です。このデザインは、歴史と先進性を巧みに融合させたもので、現代的なビジネスエリアにおいても、その独自の存在感を放っています。建物は、洗練されたモダンなデザインでありながらも、日本の伝統を感じさせる雰囲気を纏っています。
3. 先進的な設備と高度なセキュリティ
Habiulu西新橋のオフィスフロアは、広々とした無柱空間で設計されており、天井高約2,750mmの開放的な環境を提供します。また、各階には最新のセキュリティシステムが導入され、非接触型ICカードによるアクセス管理や防犯カメラの設置、24時間対応のALSOKガードマンによるセキュリティ体制が整っています。さらに、省エネ性能に優れた設備が導入されており、快適かつ持続可能なビジネス運営をサポートします。
4. 持続可能な環境対応
Habiulu西新橋は、エネルギー効率に優れた設備を採用しています。空調システムは各フロアごとに6つのゾーンに分かれており、個別に温度調整が可能です。また、全熱交換機を備え、新鮮な外気を室内に取り入れる際に室内温度に近づけることで、冷暖房の効率を向上させ、省エネ効果を高めています。さらに、LED照明やLow-E複層ガラスの使用により、環境に優しいオフィスビルとして持続可能なビジネスを支えます。
5. 未来志向の成長可能性
Habiulu西新橋は、現在進行中の都市再開発や交通インフラの拡充により、将来的な成長可能性を秘めたエリアに位置しています。新駅の設置やバスターミナルの開設計画などにより、ビジネスの拠点としての価値がますます高まることでしょう。このビルは、未来を見据えたビジネス戦略をサポートする、理想的な環境を提供します。
「Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)」の利用に適した企業
Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)の利用に適した企業は、以下のような特徴を持つ企業です。
1. 交通アクセスを重視する企業
Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)は、東京の主要ビジネスエリアである虎ノ門や新橋に隣接し、複数の路線と駅にアクセスしやすい立地が大きな魅力です。都内の様々な場所から迅速にオフィスへ移動できるため、交通アクセスを重視する企業に最適です。また、新駅の建設も計画されており、将来的なアクセスの向上も期待できます。
2. ブランドイメージやデザインを重視する企業
このビルは、江戸時代の大名屋敷の歴史を感じさせる「大名縞」をモチーフにしたデザインが特徴です。伝統と先進性を融合させた外観は、企業のブランドイメージを高めるのに役立ちます。特に、クリエイティブ業界やデザインにこだわる企業には、Habiulu西新橋の洗練されたモダンなデザインが企業のステータスを向上させる要素となるでしょう。
3. 高度なセキュリティと安全性を求める企業
Habiulu西新橋は、最新のセキュリティシステムが導入されており、24時間体制の防犯カメラ、非接触型ICカードによるアクセス管理、ALSOKによる警備体制などが整っています。特に、機密情報を扱う企業や、高度なセキュリティを必要とする業種には、このビルの安心感が大きなメリットとなります。
4. 省エネや持続可能なオフィス環境を重視する企業
このビルは、省エネ性能に優れた設備を多数備えており、環境に配慮した運営が可能です。LED照明、Low-E複層ガラス、効率的な空調システムなどが導入されており、エネルギーコストを削減しつつ、環境負荷を軽減することができます。環境意識の高い企業や、持続可能なビジネス運営を目指す企業にとって、このような設備は大きな魅力です。
5. 将来の成長と拡張を見据えた企業
Habiulu西新橋は、都市再開発の中心地に位置し、今後もエリア全体の発展が見込まれています。新しいインフラの整備やビジネスエリアとしての価値の向上に伴い、将来的な事業拡大を見据えた企業にとっては、理想的な拠点となるでしょう。
「Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)」のイメージ・画像
Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)は、ビジネスの成功を支えるための重要な要素を数多く兼ね備えたオフィスビルです。この場所を選ぶことは、企業にとって多大なメリットをもたらします。
まず、Habiulu西新橋は東京都港区の中心部に位置し、虎ノ門や新橋などの主要ビジネスエリアに隣接しています。この絶好のロケーションは、都内のどこからでも簡単にアクセスでき、ビジネスのスピード感を保つ上で非常に有利です。さらに、複数の駅と路線が利用可能なため、取引先やクライアントとの接触がよりスムーズになります。将来的には新駅の開設も予定されており、長期的に見ても交通の利便性はますます向上します。
次に、このビルの洗練されたデザインと先進的な設備は、企業のブランドイメージを強化し、社員のモチベーションを高める効果があります。Habiulu西新橋は、歴史的なデザイン要素と現代的なスタイルが融合した外観を持ち、訪れる人々に強い印象を与えます。また、最新のセキュリティシステムや環境に優しい設備を完備しており、安心してビジネスを展開することが可能です。
さらに、このビルは持続可能な運営をサポートするための省エネ性能にも優れています。企業の社会的責任(CSR)を重視する時代において、環境に配慮したオフィス環境は、企業の評判を高めるだけでなく、コスト削減にも寄与します。
Habiulu西新橋を選ぶことは、企業の成長と発展を確実にサポートし、ビジネスの成功を引き寄せるための最良の選択と言えるでしょう。この場所でのオフィス運営は、貴社にとって価値ある投資となり、未来を見据えたビジネス戦略を後押しする力強い基盤となります。
「Habiulu西新橋」の物件詳細はこちら
理想のオフィス空間を実現する第一歩を踏み出しませんか?「Habiulu西新橋」の詳細や利用条件を知りたい方は、下記のボタンから募集概要のご確認をお願いします。
まとめ
Habiulu西新橋(ハビウル西新橋)は、都市の進化とともに発展を続ける西新橋エリアにおいて、ビジネスパーソンに最適な環境を提供するオフィスビルです。優れた立地条件と最新の設備、そして安心・安全を追求したセキュリティシステムにより、ビジネスの成功をサポートします。
歴史を感じさせるデザインとともに、近隣には豊富な飲食施設やサービスが揃い、日々の業務を快適に過ごすことができます。未来を見据えたこの施設で、あなたのビジネスを一歩先へと進めてみてはいかがでしょうか。
詳細や募集状況・賃貸条件など、些細なご質問でもお気軽にお問い合わせください。
-
【最新版:東京都心再開発】2025年竣工予定のオフィスビル一覧(まとめ)
-
【トレードピアお台場】東京湾を一望するセットアップオフィスが誕生
-
【IsaI AkasakA(イサイアカサカ)】港区赤坂にある複合型シェアオフィス(6ヶ月賃料無料キャンペーン中)
-
【msb Tamachi 田町ステーションタワーN】東京のワークスペースを変革するエレガンス(オフィステナント募集情報)
-
【オークラプレステージタワー】虎ノ門の新ランドマーク:ラグジュアリーホテルとモダンオフィスの融合(オフィステナント募集情報)
-
【H¹O 芝公園】「木造ハイブリッド構造」を採用した環境に優しいオフィス